• 2020年4月3日現在 

    2020年4月3日現在 

  • ※2019年の様子

    ※2019年の様子

  • ※2019年の様子

    ※2019年の様子

  • ※2019年の様子

    ※2019年の様子

桜、梅、つつじと自然あふれる街なかの公園
明治40年、防火用水をかねた大貯水池をつくり、これを中心として桜、梅、つつじを植えて始まった市内で最も古い公園です。
東京大塚にあった旧平城主・安藤邸内の古つつじを移植し、現在は約340本のツツジがあります。
また、約200本のソメイヨシノが咲く園内には安藤対馬守信正公の銅像や、天田愚庵の庵があります。
春の園内は、多くの家族連れやお花見客で賑わいます。

【桜の名所】【花見スポット】
【例年の桜の見頃】3月下旬~4月上旬頃
桜の開花状況はこちらから→<いわき 桜の名所案内~開花状況~

基本情報

住所 〒970-8026 福島県いわき市平薬王寺台3
電話番号 0246-43-0033((一財)いわき市公園緑地観光公社)
アクセス<車> いわき中央ICから約15分
アクセス<公共機関> JRいわき駅から徒歩約10分
駐車場 50台
大型駐車場 無し

周辺情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

近隣の宿