スマホで簡単参加!デジタルスタンプラリー開催!
12月26日(月)から2023年1月31日(火)まで、常磐3市にてサイクリングスタンプラリーを開催いたします。
常磐3市とは、茨城県高萩市・北茨城市、福島県いわき市をさしており、自転車を利用し各エリア5ケ所ーのスタンプスポットを巡るデジタルスタンプラリーです。
各エリアのスタンプを5個すべて集めると、特産品詰め合わせが抽選で当たります。また、3市すべてのスタンプ15個を集めると「3市制覇賞」に応募できます。
参加費は無料です。
常磐線がつなぐ3市の魅力に触れながら、サイクリングをお楽しみください。
《参加方法》
(1) 自転車でスタンプスポットへ行く
(2) QRコードを読み取る
(3) フォトフレームで写真と撮ってスタンプをゲット
(4) スタンプを5個集めて応募
※通信費・店舗利用は自己負担となります。
※スタンプを集めるには、スマートフォンまたはタブレットPCが必要です。
《応募について》
賞品応募は、スタンプラリーの5個のスタンプをためた方は、応募フォームをゲットできますので、そのフォームに必要事項を記載し応募してください。
応募などに必要なインターネット接続料や通信料等は参加者の負担となります。
応募はスマートフォン、タブレットPCからの応募になります。
《スタンプスポット》
■高萩市
・たつご味噌醸造
・アトリエ小麦
・永寿堂
・高戸小浜海岸
・高萩八幡宮
■北茨城市
・野口雨情記念館
・五浦六角堂
・漁業歴史資料館『よう・そろー』
・てんごころ
・中郷温泉通りゃんせ
■いわき市
・いわき新舞子ハイツ
・いわき・ら・ら・ミュウ
・かに船
・いわきFCパーク
・ワンダーファーム
常磐3市とは、茨城県高萩市・北茨城市、福島県いわき市をさしており、自転車を利用し各エリア5ケ所ーのスタンプスポットを巡るデジタルスタンプラリーです。
各エリアのスタンプを5個すべて集めると、特産品詰め合わせが抽選で当たります。また、3市すべてのスタンプ15個を集めると「3市制覇賞」に応募できます。
参加費は無料です。
常磐線がつなぐ3市の魅力に触れながら、サイクリングをお楽しみください。
《参加方法》
(1) 自転車でスタンプスポットへ行く
(2) QRコードを読み取る
(3) フォトフレームで写真と撮ってスタンプをゲット
(4) スタンプを5個集めて応募
※通信費・店舗利用は自己負担となります。
※スタンプを集めるには、スマートフォンまたはタブレットPCが必要です。
《応募について》
賞品応募は、スタンプラリーの5個のスタンプをためた方は、応募フォームをゲットできますので、そのフォームに必要事項を記載し応募してください。
応募などに必要なインターネット接続料や通信料等は参加者の負担となります。
応募はスマートフォン、タブレットPCからの応募になります。
《スタンプスポット》
■高萩市
・たつご味噌醸造
・アトリエ小麦
・永寿堂
・高戸小浜海岸
・高萩八幡宮
■北茨城市
・野口雨情記念館
・五浦六角堂
・漁業歴史資料館『よう・そろー』
・てんごころ
・中郷温泉通りゃんせ
■いわき市
・いわき新舞子ハイツ
・いわき・ら・ら・ミュウ
・かに船
・いわきFCパーク
・ワンダーファーム
- エリア
- その他(いわき市外)
- 市内全域
基本情報
イベント開催期間 | 2022年12月26日(月)~2023年1月31日(火) |
---|---|
イベント開催場所 | いわき市、北茨城市、高萩市 |
住所 | 〒970-8686 福島県いわき市 |
電話番号 | 0246-22-7477(いわき市・北茨城市・高萩市広域観光行政連絡協議会) |
料金 | 参加費無料 |
備考 | 【お願い】 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの体調不良の場合は、参加をご遠慮願います。 また、感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。参加を予定されている皆さまにおかれましては、各ホームページ等を適宜ご確認下さい。 【イベント参加について】 自己責任にてお楽しみいただくことをお願いいたします。 事前準備、保険の加入などを忘れずに行い、安全にお楽しみください。 本サイトにおいて、事故・ケガ・遭難・死亡など一切の責任を負いません。 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |