1年中常夏!いわき湯本温泉を使用した6つのテーマパークからなる温泉レジャー施設!<体験・アクティビティ>
いわき湯本温泉の豊富な湯量を活用した、6つのテーマパークからなる温泉レジャー施設。1年中28度に設定された館内では、常夏ムード満点のプールや世界最大級の大露天風呂「江戸情話与市」など一日中温泉を満喫できます。
また、フラガールとファイヤーナイフダンサーによるエンターテイメントショーは必見。
平成27年夏に流れるプールがリニューアル、日本初となる魚達と一緒に泳げる感覚が味わえるアクアリウムプール「フィッシュゴーランド」が登場。
平成29年7月には高低差、滑走距離ともに日本一のボディスライダーがオープンし、ハワイアンズでしか体験できないアイテムが増えています。
●江戸情話 与市リニューアル情報はこちらから
●ひとりじめリゾートプラン~与市編~はこちらから
【アクティビティ(体験)】
・ファイヤーナイフダンス体験 チャレンジ!ファイヤーナイフダンス!※現在休止中
・フラ体験
・フラ体験タヒチアンダンス体験
・親子フラ体験
・OHANA写真記念撮影
【例年の桜の見頃】4月上旬~中旬
【イチオシ】
アクティビティが楽しめるスポットはこちら→<ココロ躍るアクティビティ>
スポーツが楽しめるスポットはこちら→<いきいきスポーツ>
【おすすめコース】
・国宝建造物が残る町並みと常磐炭田発祥の地を歩く
・お泊りでいわきに行こう!
【合わせて巡るスポット】
・スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース
・ハワイアンズの桜
【イベント】
・いわき湯本温泉さくらまつり
また、フラガールとファイヤーナイフダンサーによるエンターテイメントショーは必見。
平成27年夏に流れるプールがリニューアル、日本初となる魚達と一緒に泳げる感覚が味わえるアクアリウムプール「フィッシュゴーランド」が登場。
平成29年7月には高低差、滑走距離ともに日本一のボディスライダーがオープンし、ハワイアンズでしか体験できないアイテムが増えています。
●江戸情話 与市リニューアル情報はこちらから
●ひとりじめリゾートプラン~与市編~はこちらから
【アクティビティ(体験)】
・ファイヤーナイフダンス体験 チャレンジ!ファイヤーナイフダンス!※現在休止中
・フラ体験
・フラ体験タヒチアンダンス体験
・親子フラ体験
・OHANA写真記念撮影
【例年の桜の見頃】4月上旬~中旬
【イチオシ】
アクティビティが楽しめるスポットはこちら→<ココロ躍るアクティビティ>
スポーツが楽しめるスポットはこちら→<いきいきスポーツ>
【おすすめコース】
・国宝建造物が残る町並みと常磐炭田発祥の地を歩く
・お泊りでいわきに行こう!
【合わせて巡るスポット】
・スパリゾートハワイアンズ・ゴルフコース
・ハワイアンズの桜
【イベント】
・いわき湯本温泉さくらまつり
基本情報
住所 | 〒972-8326 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50 |
---|---|
電話番号 | 0570-550-550(ナビダイヤル) |
営業時間 | 平日:10:00〜22:15 土曜日・日曜日・祝日:9:00〜22:15 |
定休日/休業日 | 無休 |
料金 | 【入場料】(税込) <通常料金> 大人:3,570円 小人:2,250円 幼児:1,640円 <15時以降> 大人:3,060円 小人:1,940円 幼児:1,430円 <18時以降> 大人:2,860円 小人:1,840円 幼児:1,330円 <平日ミドル>※1 大人:1,785円 <障碍者割引>※2 大人:1,785円 小人:1,125円 幼児:820円 ※変更になる場合がございますので、詳しくはお問合せください。 ※3歳以上は入場料金が必要です。 ※1 (1)適用対象:年齢が50歳以上の方が対象となります。 入場券購入窓口で年齢がわかるもの(運転免許証・健康保険証等)を必ずご提示下さい。 (2)適用日:平日 特定日(GW・夏休み・冬休み・春休み)期間中の平日、祝日は適用除外日です。 (3)2022年除外日 GW・・・・4/29~5/8 夏休み・・・7/16~8/31 冬休み・・・12/24~1/9 2023年春休み・・・3/24~4/5 ※2 障碍者割引は、障碍者手帳、療育手帳をお持ちのご本人のみ適用となります。 入場券をお求めの際にハワイアンズ入場券売場窓口でご提示下さい。 |
団体料金 | 【中学生以上が10名様以上】(税込) 大人:2,860円 小人:1,790円 幼児:1,230円 |
アクセス<車> | いわき湯本ICから約3分 |
アクセス<公共機関> | JR湯本駅からバス約15分 |
駐車場 | 有り(有料) |
大型駐車場 | 有り(有料) |
備考 | ※JR湯本駅から無料のシャトルバスが運行しています。 【お願い】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの症状がある方は、入場をご遠慮いただく場合がございます。詳しくは各施設にお問合せください。 |