いわき名物ガイド

アクアマリンふくしまの冬休みイベント 知(し)ーらんかった? 12月20日は「シーラカンスの日」!
11月21日(金)~2026年1月12日(月・祝)までの期間中、アクアマリンふくしまにて冬休みイベント「ハッピーホリデー! 冬は楽(たの)シーラカンス」を開催します。

12月20日が「シーラカンスの日」であることを、ご存知でしたか。
アクアマリンふくしまではこの記念日にちなみ、シーラカンスをテーマにした「シーラカンスツリー」を展示。 さらに、この時期だけの特別な展示や、写真映え間違いなしの限定スイーツもご用意しました。

この冬は、アクアマリンふくしまで「楽(たの)シーラカンス」な体験をどうぞ!

シーラカンスツリー
シーラカンスのぬいぐるみを中心に深い海にくらす生きものやシーラカンスの調査でも使用する自走式水中カメラ(ROV)のモチーフを飾った高さ5.5mのシーラカンスツリーが登場します。
期間:11月21日(金)~12月25日(木)
場所:本館1階エントランスホール

楽(たの)シーラカンスイルミネーション
シーラカンスと海の生き物たちがテーマの室内で楽しめるイルミネーションです。海岸の漂着物などを使った「シーボーンアート」作品も展示します。
フォトスポットとしてもおすすめです。
期間:11月21日(金)~2026年1月12日(月・祝)
会場 本館1階マリンホール
協力: NPO日本渚の美術協会

冬休み限定スイーツ登場!「美味(おい)シーラカンスパンケーキ」
ふわふわのスフレパンケーキにシーラカンスの焼き印を押した冬季限定スイーツ。
パンケーキのまわりは海のようなブルーシュガーとストーンチョコでデコレーション。生クリームは深海のチムニーをイメージしています。シロップをかけてお召し上がりください。
販売期間:11月21日(金)~2026年1月12日(月・祝)
会場:1階 レストラン「アクアクロス」
価格:700円(税込)

みんなで作ろう!シーラカンスステンドグラス
エントランスホールのガラスにステンドグラス風のアート作品を来館者の皆様と一緒につくりました。きれいなスタンドグラスアート作品をお楽しみください。
展示期間: 2026年1月12日(月・祝)まで
場所:本館1階エントランスホール(シーラカンスツリー付近)

知(し)~らんかった!?ごんべえ登場!
みんな知らなかった!?アクアマリンふくしまの公式キャラクターでシーラカンスがモチーフの「ごんべえ」と一緒に記念写真を撮影ができます。
開催日:11月29日(土)、30日(日) 、12月6日(土)、7(日)、24日(水)、25日(木)
時間:11:00/14:30 ※各回約15分
場所:本館1階エントランスホール(シーラカンスツリー付近)

知(し)~らんかった!シーラカンスクイズ
シーラカンスに関するクイズに挑戦し、楽しみながらシーラカンスについて学ぶことができます。参加者にはイベント限定シーラカンスのオリジナルステッカーをプレゼントします。※参加は無料です。
開催日:12月13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日) 、2026年1月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)
受付時間: 13:30~14:30(解答締め切り 14:45)
場所:本館1階エントランスホール

冬休み特別企画!「知(し)~らんかった!シーラカンス発見物語」
アクアマリンふくしまで実際にシーラカンスの調査・研究を行っている職員のシーラカンス発見秘話が聞ける特別ガイドを開催します。参加者にはシーラカンスのバッジをプレゼントします。
開催日:12月20日(土)、21日(日)、2026年1月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)
時間:各日13:30~ 約15分間
場所:本館1階エントランスホール
定員:各日10名(当日9:00から現地で予約)
参加料: 500円(現金のみ、別途入館料が必要です)
注意事項
・イヤホンを付けて参加していただきます。
・参加費にはイヤホンの貸し出しと参加賞のバッジが含まれます。

基本情報

イベント開催期間 2025年11月21日(金)~2026年1月12日(月・祝)
イベント開催場所 アクアマリンふくしま
住所 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町50
電話番号 0246-73-2525
営業時間 3月21日~11月30日 9:00~17:30
12月1日~3月20日 9:00~17:00
最終入場・入館 最終入館時刻は閉館1時間前までとなります
料金 大人 1,850円/小~高校生 900円/未就学児 無料
駐車場 1,600台(無料)
ドキュメント イベントチラシはこちら

周辺情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

近隣の宿