いわき名物ガイド

いわき市石炭・化石館ほるる 常磐炭礦完全閉山50年・市制施行60周年記念プレ企画展
11月1日(土)~2026年2月16日(月)まで、いわき市石炭・化石館ほるるにて、企画展「描かれた炭鉱(ヤマ)-菊地正男絵画展-」を開催します。

菊地正男(1930~2021)は、古河好間炭礦で働いたのち、画家の道ヘ進みました。
菊地氏は炭鉱(ヤマ)で働いた経験から、炭鉱での仕事や日常の営みについて暖かな眼差しで描き込んだ数々の絵画作品を残しています。
展示では、炭鉱(ヤマ)の仕事(坑内)と、地上の営み(坑外)をテーマに、菊地正男氏の炭鉱絵画を中心に、絵画に描かれた採炭機器なども展示して、炭鉱の仕事や生活を紹介します。

イベント情報
まち歩き「絵はがきからみる湯本と炭鉱」 ※要予約
むかしの絵はがきから近代の湯本のまちの様子と炭鉱について、まち歩きをしながら学びます。
日時:11月16日(日)10:30~12:00
定員:20名
参加方法:電話予約 電話 0246-72-3155
受付開始:11月1日(土)9:00~

講演会「常磐炭田と地域社会」
炭鉱と地域社会のかかわりについて様々なエピソードを紹介し、地域の歴史を学びます。予約は不要です。
日時:12月7日(日)13:30~15:00
講師:熊澤幹夫氏(いわきヘリテージ・ツーリズム協議会)
定員:20名

ギャラリートーク
学芸員による展示解説を行います。予約は不要です。
開催日:11月23日(日・祝)・12月21日(日)・1月12日(月・祝)・2月8日(日)
時間:14:00~14:30
会場:展示会場

基本情報

イベント開催期間 2025年11月1日(土)~2026年2月16日(月)
イベント開催場所 いわき市石炭・化石館ほるる
住所 〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
電話番号 0246-42-3155
営業時間 9:00~17:00
最終入場・入館 入館は16:30まで
定休日/休業日 第3火曜日(第3火曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)及び1月1日
料金 一般:660円(590円)
中・高・大学生:440円(400円)
小学生:330円(300円)

※( )は団体20名様料金
※高校生・大学生料金の方は、学生証等をご提示ください。
※未就学児は無料です。
※65歳以上のいわき市在住者は、無料となります。
 入館の際に住所・年齢の確認できるもの(健康保険証・運転免許証など)をご提示ください。
※いわき市内在住または市内の学校に通う小・中・高校生は土日無料となります。
 入館の際にご住所・在学の確認できるもの(在学証明書・健康保険証など)をご提示ください。
アクセス<車> いわき湯本ICから約10分
アクセス<公共機関> JR湯本駅から徒歩約15分
駐車場 66台
大型駐車場 15台

周辺情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

近隣の宿