大黒様のお祭り
こちらのイベントは終了いたしました。
大國魂神社の主神は大己貴命(おおなむちのみこと)こと「大黒様」であり、五穀豊穣・商売繁盛をはじめ、縁結びの神様です。
毎年成人の日に行われる初音祭は大黒様のお祭りであり、商売繁盛や家内安全の祈願が行われます。

※2023年は感染対策のため「大和舞」と「稚児舞」を中止致します。


大和舞は出雲流神楽の流れをくみ、記紀に伝わる神話をはやし方の音に合わせて踊ります。江戸時代の亨保年間(1716~1736)にはすでに演じられており、内藤露沾の和歌にも詠まれています。
演目には三番叟、三本剣、猿田彦の舞、恵比寿舞、大黒舞、天之岩戸の舞、天宇豆女があり、ひとつの舞が終わるごとに縁起物の白扇や紅白餅がまかれます。


《年中行事》
●初音祭:成人の日に行われる初音祭は、大黒様のお祭りであり、商売繁盛や家内安全が祈願されます。
大國魂神社例大祭:毎年5月3日~4日に行われ、雲流神楽の大和舞と稚児舞が奉納されます。

【イチオシ】
いわきの伝統行事についてはこちら→<時を紡ぐ歴史と文化

大國魂神社についてはこちら

基本情報

イベント開催期間 2023年1月9日(月・祝)
イベント開催場所 大國魂神社
住所 〒970-0105 福島県いわき市平菅波宮前54
電話番号 0246-34-0092
駐車場 有り
大型駐車場 有り

周辺情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

近隣の宿