厳かに流れゆく灯籠の光が夏井川を照らし出します
こちらのイベントは終了いたしました。
新盆者の法要と万霊供養のために毎年8月20日、夏井川河川敷で行われている「夏井川流灯花火大会」。
水難事故で亡くなった児童、夏井川に関する工事など犠牲者の方々の霊を供養したこと始まりと言われております。
川施餓鬼供養後、日が暮れ始めると約5,000個の灯籠が夏井川を流れ、梅ヶ香盆囃子、じゃんがら念仏踊、笠踊りが奉納されます。そして最後に、夜空を飾る花火が約3,000発打ち上がります。
個人を偲ぶ灯籠の淡い光りに鎮魂の思いを馳せ、夏の夜空を彩る花火をご覧下さい。
新盆者の法要と万霊供養のために毎年8月20日、夏井川河川敷で行われている「夏井川流灯花火大会」。
水難事故で亡くなった児童、夏井川に関する工事など犠牲者の方々の霊を供養したこと始まりと言われております。
川施餓鬼供養後、日が暮れ始めると約5,000個の灯籠が夏井川を流れ、梅ヶ香盆囃子、じゃんがら念仏踊、笠踊りが奉納されます。そして最後に、夜空を飾る花火が約3,000発打ち上がります。
個人を偲ぶ灯籠の淡い光りに鎮魂の思いを馳せ、夏の夜空を彩る花火をご覧下さい。
- カテゴリ
- 8月
基本情報
イベント開催期間 | 2022年8月20日(土) |
---|---|
イベント開催場所 | 平神橋下(夏井川河川敷) |
開催時間 | 18:00~20:30 |
住所 | 〒970-8023 福島県いわき市平鎌田地内 |
電話番号 | 090-4554-6123(夏井川流灯花火大会実行委員会(大和田)) |
アクセス<車> | いわき中央ICより20分 |
アクセス<公共機関> | JRいわき駅より徒歩15分 |
駐車場 | 会場には駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
備考 | 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。 参加を予定されている皆さまにおかれましては、各ホームページ等を適宜ご確認下さい。 |