START
						いわき湯本ICから車で約10分
										
										1
												願成寺 国宝白水阿弥陀堂
平安時代の浄土庭園を兼ね備えた 類を見ない御堂は 県内唯一の国宝建造物
												- 
														2023年9月8日(金)に発生した台風13号に伴う豪雨災害により、内郷地区は広範囲に浸水し、白水阿弥陀堂は床上浸水の被害を受けました。
 願成寺としましては、「国宝白水阿弥陀堂」を地域の復興シンボルとして、市内で被災された方々を勇気づけたいという想いから、復旧作業を進め、10月1日(日)より拝観再開の運びとなりましたので、お知らせします。
 
 藤原清衡の娘・徳姫が、夫 岩城則道公の供養のために建立したといわれる平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築。美しい曲線を描く屋根と浄土庭園が調和した、優美な姿を見せてくれます。秋には大イチョウやモミジなどが庭園を美しく彩ります。
 福島県では建造物として唯一国宝に指定されています。
 
 <正式名称:真言宗智山派 菩提山無量寿院願成寺>
 
 ●阿弥陀堂 (国指定国宝 昭和27年3月29日)
 ●白水阿弥陀堂境域 (国指定史跡 昭和41年9月12日)
 ●木造阿弥陀如来及両脇侍像 (国指定重要文化財 明治36年4月15日)
 ●木造持国天立像(寺伝広目天像)・多聞天立像 (国指定重要文化財 昭和2年4月25日)
 ●法華経版木 (市指定有形文化財 昭和43年12月27日)
 ●白水阿弥陀堂の大イチョウ (市指定天然記念物 昭和43年12月27日)
 ●磐城三十三観音 第四番札所 吊るし観音 納経所
 【御朱印】有(4種(観音)各500円)
 【御守】有(数種200円~)
 
 【日本夜景遺産事務局から日本夜景遺産に新規認定を受けました】
 
 【初詣】
 12月31日23:00~1月1日1:00まで「新春の輝き祭」が行われることもあり、人気の高い初詣スポットです。
 ●紅葉の名所
 【紅葉の見頃】10月下旬~11月中旬
 
 【年中行事】
 ・白水の四季まつり「新春の輝き祭」
 ・アミダナイト
 
 【イチオシ】
 ・気ままに巡るいわきの四季→<きらりきらりと四季紀行>
 ・いわきの歴史・文化についてはこちら→<時を紡ぐ歴史と文化>
 ・紅葉状況はこちら→<紅葉狩りはいわきへ>
 ・梅の開花状況はこちら→<梅の季節がやってきました!>
 【おすすめコース】
 ・国宝建造物が残る町並みと常磐炭田発祥の地を歩く
 ・駅からぶらり路線バスの旅 ~浄土庭園と石炭(すみ)の道そして湯本温泉を歩く~
 
 【アクセス】
 ・市内の移動手段
 
車で約30分
										
										2
												塩屋埼灯台
 ~太平洋の絶景を満喫できる、美しい白亜の灯台~
												- 
														青い海に映える白亜の灯台・塩屋埼灯台は、全国でも珍しい、登ることのできる灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている人気スポットです。何と言っても目玉は灯台の最上階から眺める美しい大海原。心地よい海風を浴びながら太陽にきらめく海を眺める時間は至福のひと時、日常の疲れや悩みを忘れさせてくれることでしょう。おすすめの時間は夕日が綺麗な日没の時間帯で、赤々とした太陽と海の絶景を心ゆくまで眺めることができます。
 位置:北緯36-59-42 東経140-58-55
 灯質:単閃白光 毎15秒に1閃光
 光度:44万カンデラ
 光達距離:22海里(約40km)
 高さ:地上から頂部まで27m
 平均水面から灯火まで73m
 地上から灯火まで23.6m
 
 【イチオシ】
 ・自然豊かないわき市を気ままにめぐる旅→<きらりきらりと四季紀行>
 ・いわきの歴史・文化についてはこちら→<時を紡ぐ歴史と文化>
 
車で約15分
										
										3
												いわき・ら・ら・ミュウ
小名浜港の目の前!新鮮な海鮮丼や干物などのお土産がいっぱい!
												- 
														アクアマリンパークの中にある「いわき・ら・ら・ミュウ」は、景色の良い海を眺めながら新鮮な魚介を堪能することができる物産センターです。
 旬の魚を使った名物の海鮮丼が人気で、大勢のお客さんで賑わいます。干物や名物メヒカリなど、いわきならではのお土産を買うこともできると人気の観光スポットになっています。
 
 「サイクルステーション」としてレンタサイクルも行っています。
 
 ■■■サイクルステーション■■■
 【利用時間】9:00~16:00
 【車種(台数)・料金/1台】
 E-bike(電動クロス):1台
 2,200円/1回
 クロスバイク:5台
 1,100円/1回
 子供用自転車:2台
 1,100円/1回
 【利用方法】
 1)利用申込…利用申込書の記入、身分証の提示、利用料金の支払いなど
 ※電話予約も可
 2)貸出…事前説明、車両点検など
 3)利用…安全運転でお気をつけて
 4)返却…車両点検
 ■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 【小名浜港観光遊覧船】運航時間
 【いわき市内のサイクルステーション】
 自転車が楽しめるスポットはこちら→<自転車に乗って出かけよう!>
 【イチオシ】
 スポーツが楽しめるスポットはこちら→<いきいきスポーツ>
 【パンフレットダウンロード】
 いわきサイクリングマップはこちら→<いわきサイクリングマップ>
徒歩で約5分
										
										4
												環境水族館アクアマリンふくしま
楽しく学べる 潮目の海をテーマにした体験型水族館<体験・アクティビティ>
												- 
														近海で見られる魚はもちろんの事、カラフルな熱帯魚やアザラシやトドなど約800種類もの生き物を展示している人気スポット。魚釣りを体験して釣った魚をその場で食べることができたり、水族館の裏側を知ることができるバックヤードツアー、裸足になって生き物に触れ合える世界最大級のタッチプール蛇の目ビーチなど、子どもが目を輝かせるような楽しい体験イベントが目白押し。時期によっては水族館のナイトツアーも行われており、こちらも大変人気のイベントです。何と言っても目玉は大水槽の巨大な三角トンネル。頭上を様々な魚たちが泳いでいる様はまるで自分が海の中にいるかのよう。たくさんの家族連れ、カップルで賑わっています。
 
 【アクティビティ(体験)】
 ◆釣り体験<子ども体験館「アクアマリン えっぐ」釣り場>
 ◆調理体験<子ども体験館「アクアマリン えっぐ」>
 ◆炭火焼き体験<子ども体験館「アクアマリン えっぐ」>
 ◆えっぐワークショップ<子ども体験館「アクアマリン えっぐ」>
 ◆エサやり体験<子ども体験館「アクアマリン えっぐ」>
 ◆缶詰づくり体験<子ども体験館「アクアマリン えっぐ」>
 ◆かつお節削り体験<子ども体験館「アクアマリン えっぐ」>
 ◆バックヤードツアー<2階 バックヤードツアー受付>
 ◆蛇の目ビーチ(4/27(土)~11/30(土))
 【イチオシ】
 アクティビティが楽しめるスポットはこちら→<ココロ躍るアクティビティ>
 【おすすめコース】
 ・家族でいわきを満喫しよう!
GOAL