いわき名物ガイド

和歌に読み込まれた「勿来関」を紐解く資料館 音と映像としかけでお楽しみください
紀貫之、小野小町、和泉式部、西行法師など有名な歌人たちも詠んだ勿来関。
ここでは、歌人・文人たちの作品と肖像をはじめ、旅風俗や関所にまつわる貴重な資料を展示。
「吹風をなこその関とおもへども・・・」を詠んだ平安時代の武将源義家の銅像があります。
また敷地内は勿来の関公園となっており、散策路や平安時代の寝殿造を再現した吹風殿があり、無料で見学・休憩ができます。イベント開催も可能。



【合わせて巡るスポット】
勿来の関公園体験学習施設 吹風殿
勿来関跡
勿来の関公園

【イチオシ】
いわきの歴史を伝える施設はこちら→<文化施設でいわきの歴史を学ぼう!

基本情報

住所 〒979-0146 福島県いわき市勿来町関田長沢6-1
電話番号 0246-65-6166
営業時間 9:00〜17:00
最終入場・入館 閉館30分前
定休日/休業日 毎月第3水曜日(但し祝日の場合翌日)・1月1日
料金 【入館料】
一般:330円
大高中:220円
小学生170円

●無料になる場合
 ・市内在住の65歳以上の方。
 ・市内の小・中・高・専修・高専生。 (ただし、土曜日と日曜日のみ)
 ・身障者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方。
 また、次に該当する障がい者の方の介護のために同伴される方
 (※該当する障がい者の方1名につき介護者1名)。
  ①身体障害者手帳に第1種身体障害者である旨の記載がある方。
  ②療育手帳に記載されている障害の程度の表示がAである方。
  ③精神障害者保健福祉手帳に記載されている障害等級が1級である方。

●減免になる場合
 公用又は公益のために利用する場合
 市内の学校・保育所に在学・在所する生徒・児童等が、教育活動のために利用
 する場合
※減免を受ける場合は、観覧料減免申請書をダウンロードの上、いわき市観光交流室観光事業課(TEL:0246-22-7477)に申請してください。
団体料金 <20名以上>
一般:280円
大高中:170円
小学生110円
アクセス<車> いわき勿来ICから約10分
アクセス<公共機関> JR勿来駅から車約5分
駐車場 50台
大型駐車場 有り
備考 【お願い】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの症状がある方は、入場をご遠慮いただく場合がございます。詳しくは各施設にお問合せください。

周辺情報

このページを見ている人は、こんなページも見ています

近隣の宿