いわき名物ガイド
駅からぶらり路線バスの旅 ~浄土庭園と石炭(すみ)の道そして湯本温泉を歩く~
3月はウメ、10月下旬には紅葉、6月には石炭(すみ)の道の紫陽花が楽しめます
日本人の暮らしが大きく変わった江戸時代後半から昭和初期、常磐炭田は首都圏に最も近い大規模な炭田として近代日本への変革を支え続けました。当時、炭鉱で働く人たちが通った道や石炭採掘の跡が「石炭の道遊歩道」として遺されています。
このコースでは「国宝 願成寺白水阿弥陀堂」「炭鉱の歴史」「湯本温泉のまちなか」を歩く「路線バス乗り継ぎの旅」をご紹介します。
※石炭の道は山道を歩くため複数人で歩くことをお勧めします。

【ハイキングコース】(全行程約4時間25分)
✰浄土庭園と「石炭の道遊歩道」でプチハイキングを楽しむ。
いわき駅前→国宝 願成寺白水阿弥陀堂→石炭の道遊歩道→みろく沢炭鉱資料館→いわき市石炭・化石館ほるる→鶴の足湯→湯本駅
コースチラシはこちらからダウンロードできます

【午後からコース】(全行程約3時間10分)
[いわき駅前路線バス乗車(13:30)→あみだ堂バス停下車(13:49)→国宝 願成寺白水阿弥陀堂(拝観&周辺をウォーキング)→石炭の道(紫陽花スポット)→石炭発見の地→上入山バス停乗車(15:07)→内郷駅入口下車(15:12)/乗車(15:34)→温泉入口バス停下車(15:41)→いわき市石炭・化石館ほるる→鶴の足湯→湯本駅]

※“午後からスタート”の方には「石炭の道遊歩道」を歩かない【午後からコース】をおすすめします。

全行程:3時間~4.5時間
START
東京から スーパーひたちで約2時間30分
仙台から スーパーひたちで約2時間
1

いわき市総合観光案内所

「駅からぶらり路線バスの旅」コース案内を配布しています!
  • いわき市総合観光案内所
いわきの観光情報が満載です!
いわき市内観光パンフレット・ルートマップは、JRいわき駅みどりの窓口隣のいわき市総合観光案内所でどうぞ!

《一言メモ!》
白水阿弥陀堂を建立したとされる徳尼ゆかりの、常盤神社や吊るし観音もおすすめのスポットです。気になるスポットをセレクトして巡ってみてください。

〈お役立ち情報〉
市内タクシー会社一覧
市外からのアクセス
JR時刻表

徒歩で約5分
C階段、またはEV4エレベーターをご利用ください。
2

いわき駅前バスのりば(3番のりば)

路線バス乗り継ぎの旅スタート!
  • いわき駅前バスのりば(3番のりば)
いわき駅南口 3番バスのりば(川平行き)にご乗車ください。

〈お役立ち情報〉
いわき駅前バス乗り場⇔あみだ堂バス停  
新常磐交通 路線バス時刻
《おすすめタイムスケジュール》
【ハイキングコース】いわき駅前(11:30)乗車→あみだ堂バス停(11:49)→国宝 願成寺白水阿弥陀堂〈11:54〉
※( )内はバスの発着予定時刻です。
※〈〉内はウォーキングの目安時刻です。
・路線バスで約18分+徒歩5分(約0.5km)
3

願成寺 国宝白水阿弥陀堂

平安時代の浄土式庭園を兼ね備えた 類を見ない御堂は 県内唯一の国宝建造物
  • 願成寺 国宝白水阿弥陀堂
【ハイキングコース】国宝のお堂を見学して、浄土庭園の周りをゆっくり散策。(拝観・散策約50分程度)

平安時代後期の代表的な阿弥陀堂建築。美しい曲線を描く屋根と浄土庭園が調和した、優美な姿を見せてくれます。秋には大イチョウやモミジなどが美しく彩ります。福島県では建造物として唯一国宝に指定されています。
【ハイキングコース】国宝 願成寺白水阿弥陀堂〈12:41〉→常盤神社〈12:44〉
・徒歩約3分(0.16km)
4

常盤神社

ここから【ハイキング】スタート!!
  • 常盤神社
【ハイキングコース】国宝 願成寺白水阿弥陀堂を創建したとされる大市姫命(徳姫)が祀られる神社を参拝していきましょう!

当初は阿弥陀堂境内東側に祀られていましたが、明治維新の神仏離令により現在の場所に移設。高肉彫の鉄製懸仏聖観音像は、鎌倉時代後期に作られたとされています。
【ハイキングコース】常盤神社〈12:44〉→石炭の道遊歩道入口〈12:47〉
・徒歩約3分(0.16km)
5

石炭の道~遊歩道入口~

いよいよここから「石炭(すみ)の道」を体験!
  • 石炭の道~遊歩道入口~
【ハイキングコース】通勤の道を一気に頂上まで登ってみましょう。

〈一言メモ!〉
遊歩道となっておりますが山道を歩きます。「ハイキング」気分で楽しんでください。
案内版についているQRコードを、スマホで読み込むと解説の動画を見ることができます!
【ハイキングコース】石炭の道遊歩道入口<12:47>→石炭の道休憩所<12:57>
・徒歩約10分
6

石炭の道~たんがらを背負った人が休んだ所~

石炭の道の休憩場所ここが頂上!
  • 石炭の道~たんがらを背負った人が休んだ所~
【ハイキングコース】ここが頂上です。QRコードで動画をチェック!

〈一言メモ〉
当時「たんがら」を乗せた「やせ馬」を背負って石炭を運んだ人たちも、ここで休憩をとったそうです。
「たんがら」とは石炭を入れる袋、「やせ馬」とは東北地方で背負子(しょいこ)ことを言います。



【ハイキングコース】石炭の道休憩場所〈12:57〉→石炭の道(紫陽花)〈13:12〉
・徒歩約15分
7

石炭の道(紫陽花スポット)

石炭を運ぶために使われていた山道
  • 石炭の道(紫陽花スポット)
【ハイキングコース】江戸時代後期から明治初期の石炭を掘った跡などQRコードの説明を見ながら歩きましょう!

6月下旬から7月初旬には、石炭の道入口付近に紫陽花が咲き誇り紫陽花の道が楽しめます。
狸彫り、露天掘りなど石炭採掘の歴史が遺されています。

【ハイキングコース】石炭の道(紫陽花)〈13:12〉→みろく沢資料館〈13:17〉
・徒歩約5分(0.25km)
8

みろく沢炭鉱資料館

館長が集めた当時の道具や写真が展示されています
  • みろく沢炭鉱資料館
落石のため只今休館中です

【ハイキングコース】資料館で見学!(見学20分程度)

〈一言メモ〉
石炭の道を出て緩やかな坂を上ったところある「みろく沢炭鉱資料館」には館長が集めた炭鉱関係用具・資料が展示されています。
敷地内には炭鉱の社宅、炭車、巻き上げ機、館長の手で復元された山神社、採炭現場があり、炭鉱で働く人たちの暮らしがわかるスポットです。
【ハイキングコース】みろく沢資料館〈13:37〉→石炭発見の地〈13:42〉
・徒歩5分(0.3km)
9

石炭発見の地

本州最大の常磐炭田が最初に発見された場所
  • 石炭発見の地
【ハイキングコース】ここが常磐炭田の始まりの地です。QRコードで解説をチェック!

片寄平蔵が1856年(安政3年)に石炭の露頭を発見した地とされています。
その後常磐炭田が本州でも最大規模に繁栄しました。

【ハイキングコース】石炭発見の地〈13:42〉→加納作平翁碑〈13:43〉
・徒歩1分(約0.1km)
10

加納作平翁碑

磐城炭業の祖 加納作平について知ろう!
  • 加納作平翁碑
【ハイキングコース】案内版、QRコードで解説をチェック!(見学10分程度)

磐城炭業の発展に大きく関わった人物で、その功績が石碑に刻まれています。
【ハイキングコース】加納作平翁碑〈13:53〉→片寄平蔵功徳碑〈13:58〉
・徒歩5分(約0.2km)
11

片寄平蔵功徳碑

燃える石に心燃やした男の碑
  • 片寄平蔵功徳碑
【ハイキングコース】QRコードで解説をチェック!

〈一言メモ〉
江戸時代後期、石炭の重要性に気づいた片寄平蔵は故郷のいわきで炭田を探し、みろく沢で見事に石炭の露頭を見つけだしました。「いわきの石炭産業の父」と呼ばれる片寄平蔵の銅像がいわき市石炭・化石館ほるるの正面入口に置かれています。

上入山バス停⇔内郷駅入口バス停
路線バス時刻
【ハイキングコース】片寄平蔵功徳碑〈13:58〉→上入山バス停(14:07)乗車→内郷駅入口バス停(14:12)
・徒歩5分(約0.2km)+バス約5分
12

内郷駅入口

内郷駅入口
  • 内郷駅入口
【ハイキングコース】内郷駅入口バス停で乗り換えです。バス時刻まで周辺を散策してみましょう。

内郷駅入口バス停⇔温泉入口バス停
路線バス時刻

〈内郷駅周辺のスポット〉 ふくみや/セブンイレブン内郷駅前店/食亭つるや/ame Cafe

【ハイキングコース】内郷駅入口バス停(14:59)乗車→温泉入口バス停(15:06)下車→いわき市石炭化石館ほるる〈15:11〉
・路線バスで約7分+徒歩約5分(約0.25㎞)
13

いわき市石炭・化石館ほるる

フタバサウルス・スズキイがお出迎え!常磐炭田の歴史を学び、化石クリーニングも体験<体験・アクティビティ>
  • いわき市石炭・化石館ほるる
2022年3月16日に発生した福島県沖地震により当館に設置している竪坑櫓が被害を受け、この度調査を行うため、臨時休館しておりますす。
ご迷惑をおかけいたしますが、安心、安全な施設運営を行うため、ご理解いただきますようお願い申し上げます。


【ハイキングコース】炭鉱の歴史の移り変わり、いわきで発見された化石を一緒に見学しましょう!(見学約30分程度)

常磐炭田が繁栄した当時の資料や市内各地で発掘された化石群クビナガリュウやフタバサウルス・スズキイが展示されており、模擬坑道では炭鉱の生活や歴史などが再現されています。ドラえもんの映画に登場し、のび太に「ピー助」と名付けられた恐竜はこのフタバサウルス・スズキイがモデルになったそうです。他にも光の演出で今にも動き出しそうな恐竜たちの骨格標本を楽しむことができます。コハクを使ったアクセサリーや、アンモナイトの標本作製体験ができるのも珍しく、ファミリーに大人気の観光スポットです。
【ハイキングコース】いわき市石炭化石館ほるる〈15:41〉→鶴のあし湯広場 〈15:56〉
・徒歩で約15分(約1km)
14

鶴のあし湯広場

あつ湯とぬる湯の2種類の足湯からペットの足湯まで
  • 鶴のあし湯広場
【ハイキングコース】湯本温泉郷のあし湯で旅の疲れを癒して湯本駅へ!(休憩10分)

硫黄臭が漂う源泉掛け流しの足湯で、あつ湯とぬる湯の2種類の足湯の他に手湯やペットの足湯もあります。敷地内には湯壺跡の石碑があり、地元の人々からも愛される、憩いのスペースになっています。
【ハイキングコース】鶴のあし湯広場 〈16:06〉→JR湯本駅〈16:16〉
・徒歩で約10分(約0.5km)
15

JR湯本駅

浄土庭園と石炭の道遊歩道巡り、お疲れさまでした。
  • JR湯本駅
JR湯本駅には改札内にも足湯がございます。
電車の待ち時間にご利用ください。

お時間がございましたら湯本の温泉旅館に宿泊して、ぜひもう一日駅からぶらり路線バスの旅をお楽しみください!

〈お役立ち情報〉
JR時刻表

〈湯本駅施設情報〉
1F 
改札内:改札口/常磐線ホーム/足湯/トイレ/車いす対応トイレ
駅ビル:ニューデイズ/駅ビル外トイレ

<お土産>
WAI WAI SHOP
GOAL