かまぼこまき!? 開催期間:2023年1月28日(土)~2月5日(日) かねまん本舗本店で 豆まきにちなみ「縁起かまぼこ」をプレセント! 1月28日(土)~2月5日(日)まで、シーフードケーキ【創作かまぼこ】のお店かねまん本舗では、2月3日の豆まきにちなんで豆まきならぬ「かまぼこまき!?」を開催いたします。 縁起かまぼこを食べてコロナを撃退で… READ MORE
中之作 つるし雛飾りまつり 開催期間:2023年1月28日(土)~2月5日(日) 華やかで可愛いつるし雛たちが、中之作の港町を鮮やかに彩ります 1月28日(土)~2月5日(日)まで、中之作の清航館にて「つるし雛飾りまつり」を開催いたします。 つるし雛にはそれぞれに意味があり、子供の健やかな成長や無病息災などひとつひとつに思いを込め、子供たちの幸せを願い… READ MORE
日本美術刀剣保存協会いわき支部 刀剣鑑賞展 2023 開催期間:2023年2月2日(木)~12日(日) いわき市暮らしの伝承郷 日本美術刀剣保存協会いわき支部 共催展 2月2日(木)~12日(日)日まで、いわき市暮らしの伝承郷では、「日本美術刀剣保存協会いわき支部 刀剣鑑賞展 2023」を開催します。 日本美術刀剣保存協会いわき支部が展開する、磐城ゆかりの日本刀やいわき地… READ MORE
動乱の中の猪狩家~戦国時代の岩城氏家臣~ 開催期間:2022年11月19日(土)~2023年2月14日(火) いわき市勿来関文学歴史館 令和4年度第3回企画展 11月19日(土)~2023年2月14日(火)まで、いわき市勿来文学歴史館では、令和4年度第3回企画展「動乱の中の猪狩家~戦国時代の岩城氏家臣~」を開催いたします。 猪狩家は戦国時代、いわき市周辺を治めた岩… READ MORE
暮らしの伝承郷 2月の行事案内 開催期間:2023年2月日~12日(日)、2日(木)、3日(金)、5日(日)、8日(水)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、18日(土)、19日(日)、23日(木)、24日(金)、25日(土)2月下旬~4月上旬 年中行事「節分」「おひなさま」、体験学習「布ぞうり作り」 2月の伝統行事に参加しよう! いわき市暮らしの伝承郷では、毎月様々な行事や体験学習を開催しています。 2月は年中行事「節分」や「エビスコ」「おひなさま」、体験学習「布ぞうり作り」などを行います。 春に向かう季節の伝統行事に、ぜひご参加くだ… READ MORE
いわき市内 50公園フォトコンテスト《作品募集》 開催期間:撮影期間:2022年4月1日(金)~ 募集期間:2023年2月(予定) 四季折々に彩る、いわき市内50公園のフォトをご応募ください! 2023年2月(予定)に、(一財)いわき市公園緑地観光公社では「いわき市内 50公園フォトコンテスト」を開催いたします。 今年度のフォトコンテストは、市内50公園を対象としますので、事前に作品撮影をお願いします… READ MORE
~磐城平藩内藤家入封400年記念~ 小川江筋展 開催期間:2022年12月~3月中旬(予定) いわき市文化センター いわき市暮らしの伝承郷連携企画 2022年12月~3月中旬まで、いわき市文化センター学びのサロンにて、いわき市暮らしの伝承郷連携企画「~磐城平藩内藤家入封400年記念~ 小川江筋展」が開催されます。 江戸時代初期の1622年に内藤政長が磐城平… READ MORE
いわきの縄文時代を探る 貝塚に学ぶ 開催期間:2022年12月3日(土)~2023年3月26日(日) 考古資料館 令和4年度第3回企画展 12月3日(土)~2023年3月26日(日)まで、いわき市考古資料館では令和4年度第3回企画展「いわきの縄文時代を探る 貝塚に学ぶ」を開催します。 縄文時代の人々は、狩猟・漁撈・採集を生業とし、自然界と密接… READ MORE
絵本すいぞくかん~アクアマリンふくしま×スイミー~ 開催期間:2022年7月15日(金)~2023年5月7日(日) アクアマリンふくしま 企画展で『スイミー』に登場する生き物に会えるよ! 7月15日(金)~2023年5月7日(日)にかけて、アクアマリンふくしまでは、企画展「絵本すいぞくかん~アクアマリンふくしま×スイミー~」を開催いたします。 レオ=レオニ作『スイミー』は、小学校の国語の教科書で… READ MORE
田人観光いちご園 いちご狩り 開催期間:2023年1月3日(月)~6月中旬(予定) いちご園オープンのご案内 2023年1月3日(月)~6月中旬OPEN! 全長80mのビニールハウスで、あきひめを栽培しており、40分間の食べ放題です。 あきひめは、やや細長い形で、甘味が強く酸味が少ないのが特徴。杉皮を培地に有機栽… READ MORE
ヘレナ ストロベリー ランド いちご狩り 開催期間:2022年12月24日(土)~2023年5月31日(水) ヘレナリゾートで完熟いちご食べ放題! 2022年12月24日(土)~5月31日(火)(予定)OPEN! ヘレナリゾートいわき内の、観光いちご園 ヘレナ ストロベリー ランドでは、カフェ、物販、ふれあい牧場や美味しいスイーツも楽しめます。 ご家… READ MORE
アグリパークいわき観光いちご園 いちご狩り 開催期間:2022年12月26日(月)~2023年6月上旬 いちご園オープンのご案内 2022年12月26日(月)~6月上旬OPEN! かおり野、章姫、恋みのりなどを栽培。溶液栽培を取り入れており、2段培地は上の段は大人の方が腰をかがめることなく採れる高さ、下の段は子供でも 採りやすい高さと… READ MORE
大野観光いちご園 いちご狩り 開催期間:2022年12月25日(日)~2023年6月上旬 いちご園オープンのご案内 2022年12月25日(日)~6月上旬!OPEN 甘さの際立つ「章姫(あきひめ)」を中心に「ふくはる香」と「紅ほっぺ」と「おいCベリー」を栽培! あまーい、もぎたて新鮮いちごを召し上がってください! ト… READ MORE
閼伽井嶽薬師常福寺 節分会 開催期間:2023年2月3日(金) 節分 豆まきのご案内! 2023年2月3(金)、閼伽井嶽薬師常福寺では節分会を執り行います。 12:00頃から祈祷、豆まきが行われます。 《年中行事》 節分会:2月3日節分の日に行います。 夏大祭 柴燈大護摩:8月下旬か… READ MORE
飯野八幡宮 節分祭(追儺式) 開催期間:2023年2月3日(金)※豆まきは中止 2023年は一般の方への「豆まき」を取りやめとします 2023年2月3日(金)の節分祭(追儺式)神事は神職および招副会の役員の方のみで執り行います。 例年お頒かちしている「福豆」は社務所にて用意しておりますのでご希望の方は来社下さい。数に限りがありますので予めご了… READ MORE
小名浜諏訪神社 節分追儺式 開催期間:2023年2月3日(金) 神社境内にて福豆がまかれます! 2023年2月3日(金)、節分追儺式が神社境内にて行われます。 追儺式のあと、豆打ちがされ、福豆がまかれます。 時間:17:00頃から豆まき※豆まきの前に神事を行います 《年中行事》 ●新年祈祷 … READ MORE
成田山節分会 開催期間:2023年2月3日(金)※豆まきは中止 2023年は豆まき中止 2023年2月3日(金)の成田山節分会は、朝6:00から祈祷を行います。 例年行われる一般の方への豆まきは中止いたします。 〈星祭〉 今年の星運を祈り承服除災を成熟しようとする行事で生まれた「星祭… READ MORE
子鍬倉神社 節分祭 開催期間:2023年2月3日(金)※豆まきは中止 2023年の節分祭は神事を関係者のみでおこないます。 2023年2月3日(金)の節分祭は神事を関係者のみで執り行います。 豆打ちの儀(豆まき)は中止といたしますが、お札の申し込みは通常通り行っております。 〈節分祭〉 子鍬倉神社の節分祭は、大正7年(191… READ MORE
長谷寺 節分・大般若会 開催期間:2023年2月3日(金)※豆まきは中止 2023年は豆まき中止といたします 2023年2月3日(金)の節分・大般若会は中止といたします 《年中行事》 ●元朝祈祷・初詣:1月1日元旦に行われます。 ●節分・大般若会:2月3日節分の日に行われます。節分祭後に豆打ちの儀が行わ… READ MORE
フラワーセンター2月のイベント《要事前申込》 開催期間:2023年2月4日(土)、5日(日)、12日(日)、18日(土)、19日(日) だるまやおひな様、季節のものを可愛らしく手作りで楽しみましょう! いわき市フラワーセンターでは、毎月様々な講習会を開催しています。 2月は、タイルのだるまや、おひな様のフラワーボトルなど、季節のものを可愛らしく手作りで楽しみましょう! あなたのお好みに合わせて、ぜひご参加く… READ MORE