いわき市小・中学生版画展プラスー版画の力 開催期間:2025年1月5日(日)~1月26日(日) いわき市立美術館の新春を飾る展覧会 1月5日(日)~1月26日(日)までの期間中、いわき市立美術館では「いわき市小・中学生版画展プラスー版画の力」を開催いたします。 いわき市立美術館が、新春を飾る展覧会として開館以来開催を続けている「いわき市… READ MORE
あんこう鍋振舞い!! 開催期間:2025年1月26日(日) ※荒天中止 いわき・ら・ら・ミュウで今が旬のあんこう鍋をぜひ! 1月26日(日)、いわき・ら・ら・ミュウにて「あんこう鍋振舞い!!」が開催されます。 いわきの冬の味覚「あんこう鍋」を先着500食限定で振る舞います! いわき・ら・ら・ミュウでのお買い上げレシート500円以上… READ MORE
令和6年度第2回企画展 馬と暮らし 開催期間:令和6年11月2日(土)~令和7年1月26日(日) いわき市暮らしの伝承郷の企画展 11月2日(土)~令和7年1月26日(日)まで、いわき市暮らしの伝承郷において「令和6年度第2回企画展 馬と暮らし」を開催いたします。 馬は、かつて農耕や荷物の運搬、さらに戦時中には軍馬としての役割を持ち、人々… READ MORE
日帰り上桶売地区体験 開催期間:2024年6月2日(日)・7月28日(日)・10月13日(日)、2025年1月26日(日) いわき市の最北部で田舎暮らしを体験しませんか 6月2日(日)よりいわき市川前町上桶売地区にて全4回に渡り、交流イベント「日帰り上桶売地区体験」を開催いたします。 農業・収穫体験のほか、登山や地元料理、そば打ちが楽しめる内容となっており、全回参加していただい… READ MORE
常磐もの写真投稿キャンペーン 開催期間:2024年12月2日(月)~2025年1月31日(金) 「常磐もの」の美味しさと魅力を伝えよう! 12月2日(月)~2025年1月31日(金)、「常磐もの写真投稿キャンペーン」が開催れます。 市水産物の魅力を伝える機会の創出と更なる魅力発掘・発信による新たなファン層の獲得と拡大を目的に、「常磐もの」を使った… READ MORE
専称寺の文化財~僧侶の学問所~《一部要事前申込》 開催期間:2024年11月2日(土)~2025年2月16日(日) いわき市勿来関文学歴史館にて企画展開催! 11月2日(土)~令和7年2月16日まで、いわき市勿来関文学歴史館にて、「専称寺の文化財~僧侶の学問所~」を開催いたします。 梅福山報恩院専称寺は、いわき市山崎に所在するお寺です。応永2(1395)年、良就… READ MORE
第9回湯の街フラふらり~ 開催期間:2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金) ちょい飲みちょい買いちょい散歩でフラぶら体験♪ 12月1日(日)~2025年2月28日(金)の期間中、いわき市常磐湯本町にて、「第9回湯の街フラふらり~」が開催されます。 いわき湯本温泉郷の飲食店やの旅館など約50店舗でお得な食事メニューやサービスを提供する… READ MORE
いにしえをめぐる いわきの縄文遺跡《一部要事前申込》 開催期間:2024年11月30日(土)~2025年3月30日(日) いわき市考古資料館 令和6年度 第3回企画展 11月30(土)から、いわき市考古資料館にて、第3回企画展 いにしえをめぐる「いわきの縄文遺跡」が開催されます。 いわきは豊かな自然に恵まれ、いにしえの先人たちが1万年以上にわたり生活を営んでいました。 発掘… READ MORE
ヘレナストロベリーランド いちご狩り 開催期間:2024年12月29日(日)~2025年5月末予定 ふれあい体験ができるいちご園!<体験・アクティビティ> 2024年12月29日(日)よりいちご狩りスタート! ヘレナリゾートいわき内にあるヘレナストロベリー ランド。 今年から「よつぼし」「ベリーポップ すず」「ベリーホップはるひ」が加わり、「とちおとめ」、「もう… READ MORE
アグリパークいわき観光いちご園 いちご狩り 開催期間:2024年12月26日(木)~2025年6月上旬 家族でおでかけ!温室でいちご狩りをたのしもう!!<体験・アクティビティ> 2024年12月26日(木)よりいちご狩りスタート! 「かおり野」を中心に、「かおり野」、「ゆうやけベリー」、「ふくはる香」、「紅ほっぺ」、「章姫」、「おいCベリー」、「ほしうらら」7品種を栽培。2段培地は… READ MORE
田人観光いちご園 いちご狩り 開催期間:2025年1月3日(金)~6月中旬(予定) 家族でおでかけ!温室でいちご狩りをたのしもう!!<体験・アクティビティ> 2025年1月3日(金)よりいちご狩りスタート! 全長80mのビニールハウスで、田人の自然環境に適した「章姫」を栽培。 杉皮を培地に有機栽培しており、立ったままでいちご狩りが楽しめるのも魅力です。 40分間… READ MORE
海浜ワークショップ《要事前申込》 開催期間:2025年1月30日(木) いわき海浜自然の家 令和6年度企画事業 1月30日(木)、福島県いわき海浜自然の家において「海浜ワークショップ」が開催されます。 自然の家で採取した草花を生かして、草木染めマクラメキーホルダーまたはドライフラワーアレンジメントなど、オリジナルの作品を… READ MORE
中之作 つるし雛飾りまつり 開催期間:2025年2月1日(土)〜2月9日(日) 華やかで可愛いつるし雛たちが、中之作の港町を鮮やかに彩ります 2月1日(土)〜2月9日(日)までの期間中、中之作港が一望できる築200年の古民家「清航館」をメイン会場に「つるし雛飾りまつり」を開催いたします。 つるし雛にはそれぞれに意味があり、ちりめん細工教室「ままや… READ MORE
2月開催のイベント・教室《要事前申込》 開催期間:2023年2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、16日(日)、23日(日) いわき市フラワーセンターの催し いわき市フラワーセンターでは、毎月様々な講習会を開催しています。 2月は、バレンタインデーに合わせ、チョコレートBOXやギフトアレンジメントを作ります! あなたのお好みに合わせて、ぜひご参加ください! … READ MORE
アクアマリンふくしま 企画展「旅する深海魚~どこで生まれてどこで育つのか~」 開催期間:2024年7月13日(土)~2025年2月24日(月・祝) 深海魚は深海にしかいない、と思っていませんか?命をかけた深海魚の旅が、いま始まる! 7月13日(土)よりアクアマリンふくしまでは、企画展「旅する深海魚~どこで生まれてどこで育つのか~」を開催します。 深海魚の中には、幼魚の間を浅海(浅い海)で過ごし、成長とともに深海へと移動する種やエサを食べる… READ MORE
朗読サロン 開催期間:2025年1月18日(土)、2月1日(土)、3月1日(土) いわき市立草野心平記念文学館ボランティアの会事業 1月18日(土)、2月1日(土)、3月1日(土) に、いわき市立草野心平記念文学館において、ボランティアの会の事業として「朗読サロン」が開催されます。 楽しみながら、朗読を学ぶことができます。 参加費無料、申… READ MORE
小名浜諏訪神社 節分追儺式 開催期間:2025年2月2日(日) 神社境内にて福豆がまかれます! 2月2日(日)、節分追儺式が神社境内にて行われます。 17:00頃から神事、豆まきが執り行われます。 17:00 祭典開始 17:00 追儺の義 17:40 豆打ちの義 《年中行事》 ●新年祈… READ MORE
國魂神社 節分祭 開催期間:2025年2月2日(日) 節分追儺祭・厄除祈願祭 2月2日(日)、國玉神社では節分祭を執り行います。 午後2時より節分追儺祭神事が執り行われ、祭中では、3本の矢を放つ「福矢射ち」や景品が当たる福豆や福銭、お菓子が撒かれる「福豆撒き」が行われます。 また、厄年… READ MORE
飯野八幡宮 節分祭(追儺式) 開催期間:2025年2月2日(日) 一般の方への「豆まき」を行います 2月2日(日)、飯野八幡宮にて節分祭(追儺式)神事を14:00より執り行います。 追儺式とは古来宮中において行われた行事で、鬼に象徴されるいろいろな災いや穢れを祓い清々しい気持ちで新春を迎える神事です。 「弓… READ MORE
閼伽井嶽薬師常福寺 節分会 開催期間:2025年2月2日(日) 節分 豆まきのご案内! 2月2日(日)、閼伽井嶽薬師常福寺では節分会を執り行います。 12:00頃から祈祷、豆まきが行われます。 《年中行事》 節分会:2月3日節分の日に行います。 夏大祭 柴燈大護摩:8月下旬から9月上旬に… READ MORE