小名浜諏訪神社例大祭 開催期間:2025年5月2日(金)・3日(土・祝) 担ぎ神輿が小名浜の街なかを巡ります! こちらの神事は終了いたしました。 5月2日(金)・3日(土・祝)、小名浜諏訪神社例大祭を斎行いたします。 重さ約2トンの千貫神輿や大神輿が小名浜地区を巡り、いわき・ら・ら・ミュウ、アクアマリンパークで白扇撒き… READ MORE
四倉諏訪神社例大祭 開催期間:2025年5月4日(日) ※雨天決行 担ぎ神輿手を募集!一緒にお祭りを盛り上げませんか!! こちらの神事は終了いたしました。 5月4日(日)、四倉諏訪神社にて例大祭が執り行われます。 揃いの法被に身を包んだ担ぎ手たちが本神輿(諏訪神社神輿)を担いで町内を練り歩き、安波大杉神社神輿(安波)、出羽神社神… READ MORE
小名浜鹿島神社春季例大祭 開催期間:2025年5月3日(土・祝)・4日(日・祝) 6年ぶりに担ぎ神輿が復活!! こちらの神事は終了いたしました。 5月3日(土・祝)・4日(日・祝)、小名浜鹿島神社春季例大祭を斎行致します。 コロナ禍以降見送られていた担ぎ神輿が今年は復活します。小名浜の街なかを力強く練り歩く姿をぜひご覧… READ MORE
江名諏訪神社例大祭 開催期間:2025年5月3日(土・祝)・4日(日・祝) 安全と繁栄を祈願し執り行われる「渡幸祭」 こちらの神事は終了いたしました。 開催日:5月3日(土・祝)・4日(日・祝) 大神輿は車に載せて江名地区を巡行し、正午ごろ江名市場にてお潮採り神事が執り行われ、航海安全などを祈願します。今年は6年ぶりに子供神… READ MORE
久之浜合同神幸祭 開催期間:2025年5月4日(土・祝) 神輿が久之浜の街なかを練り歩きます! こちらの神事は終了いたしました。 5月4日(日・祝)、津守神社(東町)、諏訪神社(中町)、愛宕神社(南町)、星廼宮神社(北町)の四神社による例大祭を斎行致します。 五穀豊穣、海上安全大漁満足を祈願し、久之浜の… READ MORE
諏訪八幡神社春季例大祭 開催期間:2025年5月5日(月・祝) 五穀豊穣や天下泰平を祈り、神輿が練り歩きます こちらの神事は終了いたしました。 5月5日(月・祝)、諏訪八幡神社 春季例大祭を斎行致します。 JR泉駅の経由する泉地区約5キロを、神輿渡御が行われ、天狗、太鼓・篠笛演奏がともに練り歩きます。境内ではマルシェ… READ MORE
大國魂神社例大祭 開催期間:2025年5月3日(土・祝)・4日(日・祝) 宵祭りでは大和舞と稚児舞を奉納 こちらの神事は終了いたしました。 5月3日(土・祝)・4日(日・祝)、大國魂神社例大祭を斎行致します。 宵祭りでは、境内にて大和舞と稚児舞が奉納され、紅白餅・縁起物が撒かれます。本祭りでは渡御祭が午前7時から… READ MORE
赤井諏訪神社例大祭 開催期間:2024年8月24日(土)、25日(日) いわき市無形民俗文化財の山外舞を奉納 こちらの神事は終了いたしました 赤井諏訪神社例大祭、2024年は宵祭りが8月24日(土)、本祭りが25日(日)に執り行われます。 貞応2年(1223)年に勧請されたと伝わるいわき市平赤井にある赤井諏訪神社… READ MORE
飯野八幡宮例大祭 開催期間:2024年9月7日(土) 勇壮な流鏑馬神事が執り行われます! こちらの神事は終了いたしました。 飯野八幡宮は平安時代の康平6年(1063年)、源頼義が奥州討伐の際、源家が崇敬している石清水八幡を磐城の地に勧請し、戦勝を祈願したのが始まりと伝えられています。祭礼は、毎年9月… READ MORE
飯野八幡宮 節分祭(追儺式) 開催期間:2025年2月2日(日) 一般の方への「豆まき」を行います こちらの神事は終了いたしました。 2月2日(日)、飯野八幡宮にて節分祭(追儺式)神事を14:00より執り行います。 追儺式とは古来宮中において行われた行事で、鬼に象徴されるいろいろな災いや穢れを祓い清々しい気… READ MORE
子鍬倉神社例大祭 開催期間:2025年4月20日(日) 平の街なかを勇壮な神輿渡御が行われます!! こちらの神事は終了いたしました。 子鍬倉神社にて例大祭神輿渡御が執り行われます。 県社のお神輿が、威勢のよい掛け声ととも平の街なかを巡ります。 《祭典日時》 4月18日(金)11:00~ 祭典執行 … READ MORE
小名浜諏訪神社例大祭夏祭『ささら奉納』 開催期間:2024年9月7日(土)・8日(日) 古来より五穀豊穣・疫病退散を祈願して行われてきた祭礼 こちらのイベントは終了いたしました。 9月8日(日)、諏訪神社例大祭「夏祭」が執り行われます。 神事後、岡小名ささら保存会の方々が五穀豊穣や海上安全などを祈願し、伝統芸能のささら棒術と三匹獅子舞を奉納いたしま… READ MORE
いわき湯本温泉さつきまつり 開催期間:2025年5月2日(金)・3日(土) 温泉の恵みに感謝し玉ぐし奉奠 こちらの神事は終了いたしました。 5月2日(金)・3日(土)、温泉神社例大祭を齋行致します。 温泉の恵みに感謝する献湯式と翌3日の本祭りでは、担ぎ神輿や華神輿が威勢のよい掛け声とともに、賑やかに湯本地区内を巡… READ MORE
大國魂神社 初音祭 開催期間:2025年1月13日(月・祝) 大黒様のお祭り 2025年1月の神事は終了いたしました。 大國魂神社の主神は大己貴命(おおなむちのみこと)こと「大黒様」であり、五穀豊穣・商売繁盛をはじめ、縁結びの神様です。毎年成人の日に行われる「初音祭」は大黒様のお祭り… READ MORE
愛宕神社の松明祭り 開催期間:2020年9月12日(土) 令和2年度は松明は中止、提灯点灯 こちらの神事は終了いたしました。 2020年9月12日に実施予定の「愛宕神社の松明祭り」につきましては、国内外における新型コロナ感染症の流行状況を踏まえて、神事は神職・関係者で行い、松明は中止、提灯を点灯します… READ MORE
閼伽井嶽薬師常福寺 節分会 開催期間:2025年2月2日(日) 節分 豆まきのご案内! こちらのイベントは終了いたしました。 2月2日(日)、閼伽井嶽薬師常福寺では節分会を執り行います。 12:00頃から祈祷、豆まきが行われます。 《年中行事》 節分会:2月3日節分の日に行います。 夏… READ MORE
小名浜諏訪神社 節分追儺式 開催期間:2025年2月2日(日) 神社境内にて福豆がまかれます! こちらのイベントは終了いたしました。 2月2日(日)、節分追儺式が神社境内にて行われます。 17:00頃から神事、豆まきが執り行われます。 17:00 祭典開始 17:00 追儺の義 17:40 豆… READ MORE
國魂神社 節分祭 開催期間:2025年2月2日(日) 節分追儺祭・厄除祈願祭 こちらのイベントは終了いたしました。 2月2日(日)、國玉神社では節分祭を執り行います。 午後2時より節分追儺祭神事が執り行われ、祭中では、3本の矢を放つ「福矢射ち」や景品が当たる福豆や福銭、お菓子が撒かれる… READ MORE
金刀比羅神社例大祭 開催期間:2025年1月10日(金) 家内安全や商売繁盛、交通安全を祈願する「初こんぴら」 こちらのイベントは終了いたしました 2025年1月10日(金)、金刀比羅神社にて「金刀比羅神社例大祭」が執り行われます。 1年の無事と繁栄を祈願し、毎年約10万人もの参拝者でにぎわいを見せる通称「初こんぴ… READ MORE
湯本川調節池「さはこの水辺」広場 お焚き上げ 開催期間:2025年1月12日(日) こちらのイベントは終了いたしました 1月12日(日)、湯本川調節池「さはこの水辺」広場にて、お正月飾りや御札などのお焚き上げが行われます。 当日8:00より受付を開始、10:00より神事が行われます。 なお… READ MORE