開催中止
2020年8月8日(土)に実施予定の「第39回いわきおどり」につきましては、国内外における新型コロナ感染症の流行状況を踏まえて、中止とすることといたしました。
<第39回いわきおどり 夏の夜に響く「どんわっせ」>
勿来・四倉地区を始まりに、小名浜・泉地区、いわき駅前の市内各地で開催されるいわきの夏の一大イベント。
いわき市市制施行15周年を記念し、昭和56年に制作・制定されたおどりです。
”市民の誰もが気軽に歌い・踊れる市民共通のおどり”として定着、親しまれてしています。
自慢の衣装に身を包み、街が熱気に湧く中、「どんわっせ」の掛け声と共に踊り流します。
市民の和(輪)を広げ「自らも楽しみ、見る人も楽しむ」祭りとして、沢山の人が訪れ、盛大に行われます。
-----【実施方法】-----
今回のおどり会場は、国道399号いわき駅前大通り(ラトブ前~大東銀行平支店付近)を周回し、4部構成により実施します。
・第1部 集合16:35(おどりスタート16:45-17:35終了/解散)計50分
・第2部 集合17:40(おどりスタート17:50-18:40終了/解散)計50分
・第3部 集合18:45(おどりスタート18:55-19:45終了/解散)計50分
・第4部 集合19:50(おどりスタート20:00-20:40終了/解散)計40分
※1チーム30人以上100人以下とし各部とも1,700人の出場枠となります。
※スタート順については、事務局で調整させて頂きます。
※参加する部については、各チームの希望によりますが、各部の参加人数のバランスが図れない場合、調整ののうえ参加する部を調整させて頂くことがあります。
※担当者は、当日のチームの取りまとめや翌日のゴミ拾いの担当者となります。
※開催翌日(8月9日(金))にゴミ拾いを行いますので必ずご参加下さい。
-----【留意・禁止事項】----
・基本のおどり方ができないチームには厳しく退場を促します。
・ゆかた、法被など統一の衣装を着用しておどりに参加して下さい。
・会場内での飲酒・喫煙および水を振りまく行為は禁止します。
・品位向上の為、刺青等を露出しての参加は禁止します。
・お子様を抱きながら、代者を引きながらの参加は禁止します。
・おどりの進行を妨げる行為および危険・迷惑とみなされる行為があった場合には、即退場、翌年参加を認めないこととします。安全なおどり開催にご協力願います。
・おどりの練習会を7月24日(水)・7月31日(水)に開催します。練習会への参加を必須条件とし、参加しないチームは当日の参加を取り消します。
<第39回いわきおどり 夏の夜に響く「どんわっせ」>
勿来・四倉地区を始まりに、小名浜・泉地区、いわき駅前の市内各地で開催されるいわきの夏の一大イベント。
いわき市市制施行15周年を記念し、昭和56年に制作・制定されたおどりです。
”市民の誰もが気軽に歌い・踊れる市民共通のおどり”として定着、親しまれてしています。
自慢の衣装に身を包み、街が熱気に湧く中、「どんわっせ」の掛け声と共に踊り流します。
市民の和(輪)を広げ「自らも楽しみ、見る人も楽しむ」祭りとして、沢山の人が訪れ、盛大に行われます。
-----【実施方法】-----
今回のおどり会場は、国道399号いわき駅前大通り(ラトブ前~大東銀行平支店付近)を周回し、4部構成により実施します。
・第1部 集合16:35(おどりスタート16:45-17:35終了/解散)計50分
・第2部 集合17:40(おどりスタート17:50-18:40終了/解散)計50分
・第3部 集合18:45(おどりスタート18:55-19:45終了/解散)計50分
・第4部 集合19:50(おどりスタート20:00-20:40終了/解散)計40分
※1チーム30人以上100人以下とし各部とも1,700人の出場枠となります。
※スタート順については、事務局で調整させて頂きます。
※参加する部については、各チームの希望によりますが、各部の参加人数のバランスが図れない場合、調整ののうえ参加する部を調整させて頂くことがあります。
※担当者は、当日のチームの取りまとめや翌日のゴミ拾いの担当者となります。
※開催翌日(8月9日(金))にゴミ拾いを行いますので必ずご参加下さい。
-----【留意・禁止事項】----
・基本のおどり方ができないチームには厳しく退場を促します。
・ゆかた、法被など統一の衣装を着用しておどりに参加して下さい。
・会場内での飲酒・喫煙および水を振りまく行為は禁止します。
・品位向上の為、刺青等を露出しての参加は禁止します。
・お子様を抱きながら、代者を引きながらの参加は禁止します。
・おどりの進行を妨げる行為および危険・迷惑とみなされる行為があった場合には、即退場、翌年参加を認めないこととします。安全なおどり開催にご協力願います。
・おどりの練習会を7月24日(水)・7月31日(水)に開催します。練習会への参加を必須条件とし、参加しないチームは当日の参加を取り消します。
基本情報
イベント開催期間 | 2020年8月8日(土)の開催は中止となりました。 |
---|---|
イベント開催場所 | 国道399号JRいわき駅前大通り(ラトブ前〜大東銀行平支店付近) |
開催時間 | 16:25~20:40 |
住所 | 福島県いわき市平地区内 国道399号JRいわき駅前大通り(ラトブ前〜大東銀行平支店付近) |
電話番号 | 0246-44-6545(いわきおどり実行委員会事務局(平日のみ:9:00~17:00)) |
備考 | -----【おどり参加申込用紙について】----- ※参加申込用紙の設置・ダウンロードは6月17日(月)9:00より順次設置・配布いたします。 <設置場所> ・一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー ・いわき市総合観光案内所 ・いわき市役所受付 ・いわき市内各支所・各公民館 ※ページ下部よりダウンロード可能です。(6月17日(月)9:00より) -----【おどり参加申込について】----- ◆申込期間:2019年6月25日(火)~7月5日(金) (7月5日(金)消印有効) ◆受付時間:9:00~17:00 ※最終日7月5日(金)は16:00まで ※受付は平日のみとさせて頂きます。 ※申込は先着順、持参優先とさせて頂きます。 ◆募集エリア:いわき市内全域 ◆参加チーム <学生、子供会チーム> 高校までの学生のみの参加については、学校又は保護者の同意を必要とし、1部への参加に限定させて頂きます。 子供会については、保護者の同伴を義務づけ、代表者の責任において指揮、管理をお願いします。 <企業チーム> 企業(会社名)で構成されたチーム <一般チーム> 企業以外の各種グループなどで構成されたチーム ◆チーム人数: 原則として30人以上から100人以内とします。 ◆申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、押印の上、申込先まで持参いただくか郵送してください。 ※持参優先とさせて頂きます。 ※電話・FAXでの受付はいたしません。 ◆その他:不測の事態に備え、参加チームにおいて保険(レクリエーション保険など)にご加入願います。 -----【申込先】----- いわきおどり実行委員会事務局(一般社団法人 いわき観光まちづくりビューロー) 〒972-8321 いわき市常磐湯本町向田3-1(いわき市石炭・化石館(ほるる)内) TEL:0246-44-6545 / FAX:0246-44-6546 |
ドキュメント | いわきおどり交通規制・バス運行等について |