いわきの古代を探る「古代の文字 墨書と線刻」 開催期間:2023年7月22日(土)~11月19日(日) いわき市考古史料館 令和5年度第2回企画展 7月22日(土)~11月19日(日)まで、いわき市考古資料館にて、第2回企画展いわきの古代を探る「古代の文字 墨書と線刻」が開催されます。 根岸遺跡(現いわき市平下大越地内)や夏井廃寺跡(同地内)をはじめ、… READ MORE
「福が満開、福のしま。」ふくしま秋観光キャンペーン2023 この秋、ふくしまの魅力が目白押し! 福島県、東日本旅客鉄道株式会社 東北本部と水戸支社は、9月1 日から11月30日にかけて、「福が満開、福のしま。」ふくしま秋観光キャンペーン 2023 を開催します。 浜通り、中通り、会津の各エリアで特別企画を… READ MORE
いわきサイクルフォトコンテスト2023 開催期間:2023年5月10日(水)~11月30日(木) いわきの写真映えスポットを教えてください! 5月10日(水)~11月30日(木)の期間中、いわき市では、「いわきサイクルフォトコンテスト2023」を開催しています。 「#いわきサイフォトコン」とそれぞれの応募部門に沿った#(ハッシュタグ)をつけ、自転車が… READ MORE
蛇の目ビーチ海開き 開催期間:2023年4月29日(土・祝)~11月30日(木) アクアマリンふくしま 世界最大級のタッチプール海開き 4月29日(土・祝)~11月30日(木)にかけて、アクアマリンふくしまでは、海辺の自然を再現した世界最大級のタッチプール「蛇の目ビーチ」が海開きします! 「蛇の目ビーチ」はPICHPICH(ピチピチ)いそ・JU… READ MORE
小名浜国際環境芸術祭2023 開催期間:2023年9月23日(土)~12月10日(日) 秋の小名浜は芸術でいっぱい!アクアマリンふくしまで海の未来を考えよう! 「HAPPY OCEANS」をテーマに、9月23日(土)よりアクアマリンふくしまにて「第20回小名浜国際環境芸術祭」を開催いたします。 アクアマリンふくしまでは、地球環境の保全や海洋資源の大切さを伝えるため… READ MORE
企画展「愛谷江筋と流域の歴史」 開催期間:2023年8月5日(土)~12月17日(日) いわき市暮らしの伝承郷企画展 8月5日(土)から12月17日(日)まで、いわき市暮らしの伝承郷にて企画展「愛谷江筋と流域の歴史」を開催いたします。 愛谷江筋の概要や開削、歴史などに関わる資料を展示するとともに、愛谷江筋の流域に所在する文化財… READ MORE
企画展「飼育員すばる君のひみつ道具」 開催期間:2023年7月15日(土)~2024年2月29日(木) アクアマリンふくしま 生き物の命を守る飼育員の仕事を徹底解剖! 7月15日(土)より2024年2月29日(木)まで、アクアマリンふくしまでは企画展「飼育員すばる君のひみつ道具」を開催いたします。 飼育員といえば、エサやりや掃除をしている人というイメージがあると思いますが… READ MORE
いわきあるき2023 いわき名物ガイドツアー 開催期間:2023年主に土・日曜日及び祝日 「いわき名物ガイド」が案内する自然散策や歴史・寺社巡りをお楽しみください! いわきあるき2023「いわき名物ガイドツアー」を好評開催中です! 当日参加!現地集合!事前予約不要!で参加できます。 コースは、日替わりで、JRいわき駅周辺とJR湯本駅周辺の自然・歴史・震災・温泉などのまちあ… READ MORE
ぷろばんす56朝市マルシェ 開催期間:2023年5月~11月までの第2・4日曜日 ※8月13日(日)は開催無しです。 いわきニュータウンにて5月~11月第2・4日曜日に開催! 5月~11月までの第2・4日曜日に、いわきニュータウンにて「ぷろばんす56朝市マルシェ」を開催いたします。 閑静な住宅街の地域を結ぶ朝市「ぷろばんす56朝市マルシェ」が、今年も11月まで開催します。 1999… READ MORE
伝承郷講座「民俗学のススメ」《要事前申込》 開催期間:2023年10月8日(日)、10月29日(日)、11月26日(日)、12月3日(日) いわき市暮らしの伝承郷 令和5年度伝承郷講座 10月8日(日)から12月3日(日)までの期間中、いわき市暮らしの伝承郷では伝承郷講座「民俗学のススメ」を開催いたします。民俗学の分野で活動する研究者4名を講師に招き、調査・研究の成果や課題、いわきや福島の民俗に… READ MORE
令和5年度いわき市ネイチャーガイド養成研修会《要事前申込》 開催期間:2023年7月16日(日)、8月27日(日)、9月18日(月祝)、10月9日(月祝) 、11月25日(土) 自然観察ガイドやネイチャーリーダー を発掘・養成するための研修会 参加者募集! 7月16日(日)~11月25日(土)までの期間中、いわき市常磐藤原町の湯の岳山荘において「令和5年度いわき市ネイチャーガイド養成研修会」を全5回開催いたします。 講師はNHK大河ドラマ「どうする家康」で昆虫考証… READ MORE
地域学講座「キラリ!いわき四倉学~文化編~2」《要事前申込》 開催期間:2023年10月15日(日)、11月5日(日)、11月19日(日)、11月26日(日) 伝えたい いわき 誇れる四倉 10月15日(日)より全4回に分けて、四倉商工会館を会場に、地域学講座「キラリ!いわき四倉学~文化編~2」を開催いたします。 講座では「詩僧衡巓和尚と漢学者大須賀筠軒」、「映画のロケ地と小説の舞台となった四… READ MORE
家族で自然環境マイスターになろう!《要事前申込》 開催期間:2023年4月15日(土)、7月15日(土)、10月21日(土) 、1月20日(土) いわき市暮らしの伝承郷で、家族一緒に自然環境について体験・学習してみませんか 4月15日(土)、7月15日(土)、10月21日(土) 、1月20日(土)の4回に渡り、いわき市暮らしの伝承郷をフィールドに、四季を通して、家族で楽しく自然環境について体験・学習するイベントを開催します。 対象… READ MORE
もっと知りたい「いわきのミニ講座」 開催期間:2023年8月13日(日)、8月26日(土)、9月2日(土)、10月22日(日)、10月28日(土) いわき市暮らしの伝承郷館長 夏井氏の講座 鹿島ショッピングセンター「エブリア」にて毎月開催中のもっと知りたい「いわきのミニ講座」。 8月から10月の期間中、いわき市暮らしの伝承郷の夏井館長を講師にお迎えし、いわきの歴史講座を計6回開催いたします。 伝… READ MORE
三町目ジャンボリー 第三回ホコ天 開催期間:2023年11月5日(日) いわき駅前本町通りで、歩行者天国ジャンボリー開催!! 11月5日(日)、いわき駅前本町通りで「三町目ジャンボリー 第三回ホコ天」が開催されます。 今回で33回目を数え、各種フード類や素敵な雑貨など他にない個性的なお店が並びます。 また、キクヤ楽器店前みて「ミニラ… READ MORE
いわきあるき2023【ガイド付登山】急登を上がって往生山周回コース《要事前申込》 開催期間:2023年11月5日(日) バスツアー・現地集合からお選びください♪ 11月5日(日)、「いわきあるき2022【ガイド付登山 バスツアー】徳一大師が開山したと伝わる修行の山を登る」を開催いたします。 いわき市の南部、遠野町に位置する、かつて修行僧が登ったと伝わる往生山。 林道コ… READ MORE
考古資料館寄席《要事前申込》 開催期間:2023年11月12日(日) いわき市考古資料館にて日本の伝統話芸を実演! 11月12日(日)、いわき市考古資料館にて「考古資料館寄席」を開催いたします。 山椒家小粒氏、紫蘇亭小夏氏、武相亭八木助氏が「紙」にちなんだ寄席を行い、施設職員が文化財にまつわる解説を行います。 当日は秋… READ MORE
秋の考古資料館まつり《要事前申込》 開催期間:2023年11月12日(日) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! 11月12日(日)、いわき市考古資料館にて「秋の考古資料館まつり」を開催いたします。 古代のアクセサリーである「勾玉」、縄文時代に作られた「ヒト型」の土偶や土器・はにわなど古代の道具作りを体験できます。また、キ… READ MORE
いわきあるき2023 ガイド付低山登山 【今日から始める里山登山~滝富士登山~】《要事前申込》 開催期間:2023年11月19日(日) 親子三代でも楽ちん登山! 11月19日(日)、「いわきあるき2023 ガイド付低山登山 【今日から始める里山登山~滝富士登山~】」を開催いたします。 いわき市遠野町町の南部に位置する里山。 穏やかな登山道、大人も小人もハイキング気分で… READ MORE
いわきあるき2023【ガイド付登山】湯ノ岳 紅葉トレッキング《要事前申込》 開催期間:2023年11月25日(土) 紅葉を楽しみながら一緒に登ろう! 11月25日(土)、「いわきあるき2023【ガイド付登山】湯ノ岳 紅葉トレッキング」を開催いたします。 いわきの霊山「湯ノ岳」の昔からの修行僧の道を辿ります。 ふくしま百名山にも選ばれている川上渓谷から登り始… READ MORE