いわき市立美術館「谷川俊太郎 絵本★百貨展」 開催期間:2025年4月19日(土)~6月8日(日) 絵本の世界から飛び出した、子どもから大人まで誰もが楽しめるおもしろい展覧会 4月19日(土)~6月8日(日)までの期間中、いわき市立美術館にて「谷川俊太郎 絵本★百貨展」が開催されます。 2024年11月、92歳で亡くなった詩人の谷川俊太郎(1931-2024)は1960年代以降、… READ MORE
子鍬倉神社例大祭 開催期間:2025年4月20日(日) 平の街なかを勇壮な神輿渡御が行われます!! 子鍬倉神社にて例大祭神輿渡御が執り行われます。 県社のお神輿が、威勢のよい掛け声ととも平の街なかを巡ります。 《祭典日時》 4月18日(金)11:00~ 祭典執行 4月19日(土)14:00~16:0… READ MORE
いわきあるき いわき名物ガイドと行く市内めぐり【いわき駅周辺コース】 開催期間:①いわき駅 街ブラ駅前名所コース ●5/3(土) 10:00コース ②平街なか自然散策コース(丹後沢公園、松ヶ岡公園) ●4/26(日) 10:00コース ●6/14(土) 10:00コース ●6/28(土) 10:00コース ③磐城平城 歴史コース(磐城平城ゆかりの地) ●4/26(日) 13:00コース ●5/3(土) 13:00コース ●6/14(土) 13:00コース ●6/28(土) 13:00コース いわき駅START いわき名物ガイドといわきをあるこう♪<1時間30分コース> 磐城平藩が治めた磐城平城の歴史、平の街なか名所巡り、自然散策など、エピソードや豆知識を交えて、いわきを愛する個性豊かなガイドが楽しく、分かりやすくご案内します。 お好きな日時にお好きなコースへあなたのお好みを見… READ MORE
椿山荘で愉しむ会津伝統の粋と『常磐もの』東山芸妓の夕べ 開催期間:2025年5月18日(日) いわきワシントンホテルで福島の芸と食を体感 5月18日(日)、いわきワシントンホテルにて、「椿山荘で愉しむ会津伝統の粋と『常磐もの』東山芸妓の夕べ」が開催されます。 会津若松の奥座敷、東山温泉の芸妓衆を招き、立方・地方鳴り物の宴席芸に触れながら会津の郷土… READ MORE
いわき駅前サンシャインマルシェ vol.8 開催期間:2025年4月12日(土) いわき駅前にてサンシャインマルシェ開催! 4月12日(土)、いわき駅南口周辺にて「いわき駅前サンシャインマルシェ vol.8」が開催されます。 いわき駅南口ペデストリアンデッキには、ホッキ飯や牛たんなどのお店が多数出店。円形広場イベントスペースでは… READ MORE
いわき駅前フェスティバル 開催期間:2025年4月12日(土) Hello!並木の杜シティ 街開きイベント 新しい街をみんなで歩こう! 4月12日(土)、いわき駅前・並木の杜シティエリアにて「いわき駅前フェスティバル」を開催いたします。 街びらきセレモニーでは、フラダンスやじゃんがら念仏踊り、ゴスペルなどが披露され、キッチンカーも出店。歩道や並… READ MORE
たいらほこみち ほこみちオープニングセレモニー 開催期間:2025年4月12日(土) いよいよ「たいらほこみち」が始まります! 4月12日(土)、いわき駅前大通り(国道399号)にて「ほこみちオープニングセレモニー」を開催いたします。 いわき駅前大通り(国道399号いわき市平字大町~田町間)が、福島県で始めて「歩行者利便増進道路(通称:… READ MORE
みしまでマルシェ 桜祭り 開催期間:2025年4月5日(土) しだれ桜揺れる三島八幡神社境内でマルシェ開催! 4月5日(土)、三島八幡神社にて「みしまでマルシェ 桜祭り」を開催いたします。 神社境内や駐車場には、美味しいものがたくさんの飲食ブースやキッチンカーが並びます。コーヒーやアルコールの提供もあり、ブランチにぴっ… READ MORE
梅ライトアップ 開催期間:2025年3月14日(金)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日) 梅の名所・専称寺にてライトアップ初開催! 3月14日(金)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)、専称寺にて「梅ライトアップ」を初開催いたします。 開催期間中は九品寺~専称寺間をシャトルバスを運行するほか、様々なイベントも開催を予定し… READ MORE
遠野和紙あかり展 開催期間:2025年3月15日(土)~30日(日) コンテスト出品作品 S-PALいわき展示会 3月15日(土)~30日(日)、S-PALいわき3階催事場にて「遠野和紙あかり展」が開催されます。 遠野町で江戸時代から続く伝統工芸・遠野和紙。 この遠野和紙を使用した照明作品を展示するほか、期間中の3月… READ MORE
飯野八幡宮 節分祭(追儺式) 開催期間:2025年2月2日(日) 一般の方への「豆まき」を行います こちらのイベントは終了いたしました。 2月2日(日)、飯野八幡宮にて節分祭(追儺式)神事を14:00より執り行います。 追儺式とは古来宮中において行われた行事で、鬼に象徴されるいろいろな災いや穢れを祓い清々し… READ MORE
第54回いわき市民美術展覧会 開催期間:2025年2月7日(金)~3月16日(日) いわき市立美術館にて市美展開催!! 2月7日(金)よりいわき市立美術館にて「第54回いわき市民美術展覧会」を開催いたします。 「書」「絵画・彫塑」「陶芸」「写真」の4部門に分かれており、日頃、さまざまな創作活動を行っているいわき市民の皆さんの… READ MORE
飯野八幡宮例大祭 開催期間:2024年9月7日(土) 勇壮な流鏑馬神事が執り行われます! 飯野八幡宮は平安時代の康平6年(1063年)、源頼義が奥州討伐の際、源家が崇敬している石清水八幡を磐城の地に勧請し、戦勝を祈願したのが始まりと伝えられています。祭礼は、毎年9月1日の祭始祭から始まり、古式大祭の5… READ MORE
いわき市小・中学生版画展プラスー版画の力 開催期間:2025年1月5日(日)~1月26日(日) いわき市立美術館の新春を飾る展覧会 こちらのイベントは終了いたしました。 1月5日(日)~1月26日(日)までの期間中、いわき市立美術館では「いわき市小・中学生版画展プラスー版画の力」を開催いたします。 いわき市立美術館が、新春を飾る展覧会… READ MORE
いわき駅名改称30周年記念! 開催期間:2024年12月3日(火)~22日(日) ~記念グッズ販売・AR体験・鉄道古物販売会を行います~ こちらのイベントは終了いたしました いわき駅は2024年12月3日(火)に 、 旧平駅から改称して30周年を迎えます。 これを記念して「懐かしさ」や「少し先の未来」を感じていただけるよう、記念グッズの販売やい… READ MORE
R399社会実験 いわき駅前公園化計画3rd 開催期間:2024年9月28日(土)~12月1日(日) まちの主役を車から人へ「 いわき駅前公園化計画」 こちらのイベントは終了いたしました 9月28日(土)~12月1日(日)までの期間中、いわき駅前大通り(国道399号)にて「R399社会実験 いわき駅前公園化計画3rd」を開催いたします。 歩道の一部をみん… READ MORE
牛腸茂雄写真展 “生きている”ということの証《一部要予約》 開催期間:2024年11月2日(土)~12月15日(日) いわき市立美術館 牛腸茂雄写真展 こちらのイベントは終了いたしました 11月2日(土)~12月15日(日)まで、いわき市立美術館にて「牛腸茂雄写真展 “生きている”ということの証」を開催いたします。 牛腸茂雄(ごちょうしげお/1946-198… READ MORE
三町目ジャンボリーVol.35 開催期間:2024年11月3日(日) いわき駅前本町通りでジャンボリー開催!! こちらのイベントは終了いたしました 11月3日(日)、いわき駅前本町通りで「三町目ジャンボリーVol.35ホコテン」が開催されます。 今回で35回目を数えるジャンボリー、本町通りが年に一度の「歩行者天国」とな… READ MORE
第4回イルミエールいわき 開催期間:2024年11月23日(土・祝)~2025年1月13日(月・祝) ※会場により異なる いわきの冬の夜空を輝かせるイルミネーションイベント こちらのイベントは終了いたしました 11月23日(土・祝)~2025年1月13日(月・祝)までの期間中、「第4回イルミエールいわき」を開催いたします。 復興への願いを込め、毎年開催されてきた「いわき光のさ… READ MORE
弥栄の会《要事前申込》 開催期間:2025年2月16日(日) 飯野八幡宮にて心震える和太鼓独奏 2月16日(日)、飯野八幡宮にて、「弥栄の会」が開催されます。 ソロの和太鼓演奏家 青木崇晃氏による心震える和太鼓独奏やお話会が行われます。 見るだけじゃない、聞くだけじゃない、日本人の感性を是非体感してくだ… READ MORE