令和5年度企画展「山名菅村~表現を愉しんだ人格者~」 開催期間:2023年4月22日(土)~8月27日(日) いわき市勿来関文学歴史館 いわき市平菅波出身「山名菅村」の温厚な人柄が透けて見える作品と生涯を紹介 4月22日(土)~8月27日(日)までの期間中、いわき市勿来関文学歴史館では企画展「山名菅村~表現を愉しんだ人格者岸~」を開催いたします。 1915(大正4)年、いわき市平菅波に生まれた山名菅村(本名・隆之)は… READ MORE
ぷろばんす56朝市マルシェ 開催期間:2023年5月~11月までの第2・4日曜日 いわきニュータウンにて5月~11月第2・4日曜日に開催! 5月~11月までの第2・4日曜日に、いわきニュータウンにて「ぷろばんす56朝市マルシェ」を開催いたします。 閑静な住宅街の地域を結ぶ朝市「ぷろばんす56朝市マルシェ」が、今年も11月まで開催します。 1999… READ MORE
蛇の目ビーチ海開き 開催期間:2023年4月29日(土・祝)~11月30日(木) アクアマリンふくしま 世界最大級のタッチプール海開き 4月29日(土・祝)~11月30日(木)にかけて、アクアマリンふくしまでは、海辺の自然を再現した世界最大級のタッチプール「蛇の目ビーチ」が海開きします! 「蛇の目ビーチ」はPICHPICH(ピチピチ)いそ・JU… READ MORE
古代エジプト美術館展 開催期間:2023年6月24日(土)~8月20日(日) いわき市立美術館 古代エジプト3000年の歴史がよみがえる 6月24日(土)~8月20日(日)まで、いわき市立美術館にて「古代エジプト美術館展」を開催いたします。 2009年東京にオープンした「古代エジプト美術館 渋谷」は、日本唯一の古代エジプト専門美術館です。1,00… READ MORE
令和5年度いわき市ネイチャーガイド養成研修会《要事前申込》 開催期間:2023年7月16日(日)、8月27日(日)、9月18日(月祝)、10月9日(月祝) 、11月25日(土) 自然観察ガイドやネイチャーリーダー を発掘・養成するための研修会 参加者募集! 7月16日(日)~11月25日(土)までの期間中、いわき市常磐藤原町の湯の岳山荘において「令和5年度いわき市ネイチャーガイド養成研修会」を全5回開催いたします。 講師はNHK大河ドラマ「どうする家康」で昆虫考証… READ MORE
いわきあるき2023【ガイド付まちあるき】いわきを支えた産業 炭鉱遺産を巡るmini×miniさんぽ《要事前申込》 開催期間:5月3日(水祝)、4(木祝)、5(金祝)、6(土)、7(日) 7月23日(日)、30日(日) 8月6日(日)、11日(金祝)、12日(土)、13日(日)、20日(日) 産業遺産をご案内♪<1時間30分コース> 期間中の日曜日、祝日、「いわきあるき2023【ガイド付まちあるき】いわきを支えた産業 炭鉱遺産を巡るmini×miniさんぽ」を開催いたします。 常磐炭鉱産業遺産をめぐるヘリテージツーリズムのミニツアー。 ガ… READ MORE
いわきおどり小名浜大会 開催期間:2023年8月4日(金) 小名浜の街なかが「どんわっせ」で活気づきます! 8月4日(金)、「いわき花火大会」のプレイベント「いわきおどり小名浜大会」が4年ぶりに開催されます。 小名浜大会では、小名浜の街なかを「どんわっせ」の掛け声と共に踊り流し、優勝や各賞を競います。 各団体が華麗… READ MORE
第68回いわき花火大会 開催期間:2023年8月5日(土) 彩(IRODORI)~新たな未来へ~ 小名浜港の夜空に打ち上がる約10,000発の花火 8月5日(土)、小名浜アクアマリンパークにて、いわきの夏最大のイベント「第68回いわき花火大会」が開催されます。 今年のテーマは「彩(IRODORI)~新たな未来へ~」。 最大の見せ場は花火と音楽をシンクロさ… READ MORE
第42回いわきおどり 開催期間:2023年8月8日(火) 夏の夜に響く「どんわっせ」 「第42回いわきおどり」は、いわき七夕まつりの最終日8月8日(火)に開催することが決定いたしました。 開催期間:2023年8月8日(火) 開催場所:国道399号JRいわき駅前大通り(ラトブ前~旧国道6号)… READ MORE
じゃんがら念仏踊り 開催期間:2022年8月14日(日) いわき・ら・ら・ミュウ 8月のイベント こちらのイベントは終了いたしました。 8月14日(日)、いわきに伝わるお盆の伝統行事「じゃんがら念仏踊り」が、いわき・ら・ら・ミュウ西側広場にて披露されます。 小名浜じゃんがら踊友会のみなさんによる演舞をご覧… READ MORE
草野心平記念文学館 夏の催し物 開催期間:2022年4月23日(土)~6月26日(日)、7月16日(土)~9月19日(月・祝)、7月2日(土)、23日(土)、30日(土)、8月6日(土)、7日(日)、28日(日) ●こちらのイベントは終了いたしました● いわき市立草野心平記念文学館の2022年「夏の催し物」を紹介いたします。 詳細は各イベントページをご覧ください。 〈企画展〉 ●企画展「草野心平の命名 名前… READ MORE
暮らしの伝承郷 8月の行事案内 開催期間:2022年8月1日(月)~31日(水)、3日(水)、4日(木)、6日(土)、10日(水)、11日(木)、17日(水)、18日(木)、 21 日(日)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、28日(日)、31日(水) 夏のイベントや体験学習のご案内 ●こちらのイベントは終了いたしました● いわき市暮らしの伝承郷では、毎月様々な行事や体験学習を開催しています。 皆さまのご参加皆をお待ちしております。! ■伝統芸能実演「平窪子供じゃんがら」と「… READ MORE
磐城平藩内藤家入封400年記念―小川江筋と昔の農業― 開催期間:2022年4月30日(土)~11月27日(日) いわき市暮らしの伝承郷 第1回企画展 ●こちらのイベントは終了いたしました● 4月30日(土)~11月27日(日)、いわき市暮らしの伝承郷では、第1回企画展「磐城平藩内藤家入封400年記念―小川江筋と昔の農業―」を開催いたします。 2022年… READ MORE
アクアマリンの夏休み2022 開催期間:2022年7月2日(土)~8月27日(土)、7月16日(土)、17日(日)、18日(月・祝) 、23日(土)、30日(土)、8月6日(土)、11日(木・祝)、12日(金)、8月13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土) アクアマリンふくしまで 2022年の夏を楽しもう! ●こちらのイベントは終了いたしました● 7月2日(土)~8月27日(土)にかけて、アクアマリンふくしまの「夏休みイベント」がスタート! イベントに合わせて、8月11日(木・祝)~14日(日)までの4日間は… READ MORE
思い出の品 展示・返還 開催期間:2022年8月11日(木・祝)~17日(水) 大切にしていた思い出深い品々を探しに足をお運びください こちらのイベントは終了いたしました。 いわき市では、「思い出の品(津波遺留品)展示・返還事業」として、8月11日(木)~17日(水)まで、いわき市立鹿島公民館大講堂において津波遺留品を展示し、所有者の皆様へ返還… READ MORE
湯あがりひんやりスタンプラリー 開催期間:2021年7月21日(水)~9月30日(木) いわき湯本温泉でひんやりスイーツを♪ こちらのイベントは終了いたしました。 7月21日(水)~9月30日(木)、いわき湯本温泉にて、「湯あがりひんやりスタンプラリー」を開催します。 参加店舗を巡って、ポイントを集めて、オリジナルグッズをGETしよ… READ MORE
キッズじゃんがら体験教室《要事前申込》 開催期間:2022年9月4日(日)、18日(日) いわき市暮らしの伝承郷でいわきの伝統芸能を学ぼう! こちらのイベントは終了いたしました。 9月4日(日)と18日(日)の2日間、いわき市暮らしの伝承郷では、小学生向け講座「キッズじゃんがら体験教室」を開催いたします。 いわきの伝統芸能「じゃんがら念仏踊り」の歴… READ MORE
いわき七浜の海水浴場 開催期間:2022年6月28日(火)~10月16日(日)※開催期間は変更になる場合があります。 いわき市立いわき総合図書館 令和4年度前期常設展 こちらのイベントは終了いたしました。 6月28日(火)~10月16日(日)まで、いわき市立いわき総合図書館では、令和4年度前期常設展「いわき七浜の海水浴場」を開催します。 いわき七浜と呼ばれる、約60kmに及… READ MORE
第18回中之作朝市 開催期間:2022年12月17日(土) 港町中之作の恒例朝市!「さんまのつみれ汁」を先着300食振る舞います!! こちらのイベントは終了いたしました。 12月17日(土)、中之作魚市場にて「第18回中之作朝市」を開催いたします。 干物や練り物、味付けダコ、鮭ハラスなど、地元の水産加工会社が製造する中之作の朝市でしか買えな… READ MORE
いわきあるき【ガイド付トレッキング】湯ノ岳の自然感じるネイチャートレッキング 開催期間:①7月30日(土) ②8月9日(火) 湯ノ岳の森に入り虫や木や花を感じながら親子でトレッキングしよう! ●こちらのイベントは終了いたしました● 7月30日(土)、8月9日(火)、「いわきあるき【ガイド付低山登山】湯ノ岳の自然感じるネイチャートレッキング」を開催いたします。 いわきで親しまれている湯ノ岳を、親子で… READ MORE