いわき名物ガイド

豆まきに行こう!

~いわき豆まき神事ご紹介~

いわき市内ではたくさんの節分会が行われます!
節分は、立春・立夏・立秋・立冬など四季の始まりを表しますが、いつの頃からか立春の前日だけを呼ぶようになりました。季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、災いをもたらす鬼に「魔滅」に通じる豆をぶつけ追い払い、無病息災を願うものです。 「福は内、鬼は外」と年齢の数だけ食べると風邪をひかない、病気にかからないとも言われています。どうぞ、皆さまでいわき市内の節分へお出かけください。
閼伽井嶽薬師常福寺 節分会
開催日:2025年2月2日(日)
時間:12:00ごろ
節分会では悪い運気を遠ざけ、幸運を呼び込むための様々な儀式が執り行われます。祈祷、豆まきは12:00頃から行われます。    
飯野八幡宮 節分祭(追儺式)
開催日:2025年2月2日(日)
時間:14:00~
7か所に矢を放ち邪気を祓う「弓矢の儀」、年男年女・厄年にあたる方が豆や紅白餅をまく「豆打の儀」が執り行われます。

子鍬倉神社 節分追儺祭
開催日:2025年2月2日(日)
時間:14:00~
追儺祭祭典執行後、引き続き豆打ちの儀が行われます。「福豆拾い」は事前の申込みなく、どなたでもご参加いただけます。
小名浜諏訪神社 節分追儺式
開催日:2025年2月2日(日)
時間:17:00~
節分追儺式が執り行われ、神事後に招福や無病息災を願い豆まきが行われます。
國魂神社 節分祭
開催日:2025年2月2日(日)
時間:14:00~
3本の矢を放つ「福矢射ち」や景品が当たる福豆、お菓子が撒かれる「福豆撒き」が行われます。また、無事安全・息災延命を願う厄除・方位除祈願祭も併祭されています。
いわき・ら・ら・ミュウ さかなの日×節分 記念イベント
開催日:2025年2月2日(日)
時間:9:00~
いわき・ら・ら・ミュウご利用の2,000円以上のレシートの提示で、節分を記念して今月は300名様にいわしの缶詰(2個)プレゼントします。
いわき市暮らしの伝承郷 節分
開催日:2025年2月3日(月)
時間:10:00~
場所:学習管理棟 民家ゾーン
イワシの頭を柊の葉とともに家の門口に飾り、11:00ごろから煎った豆をまいて家の中から鬼を追い払います。豆まきは来館者も参加できます。