いわき市考古資料館「令和6年度発掘速報展」 開催期間:2025年4月19日(土)~6月29日(日) 令和7年度第1回企画展 いわき市内最新の発掘成果を紹介! 4月19日(土)~6月29日(日)まで、いわき市考古資料館において、第1回企画展「令和6年度発掘速報展」が開催されます。 令和6年度は、試掘・確認調査19件、発掘調査6件を実施し、発掘調査の成果をまとめた報… READ MORE
体験学習会「まが玉づくり、土器・土偶・はにわづくり」《要事前申込》 開催期間:4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)・29日(火) 5月3日(土)~6日(火)・10日(土)・18日(日)・ 24日(土) 6月7日(土)・14日(土)・15日(日)・28日(土) 7月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土) 8月3日(日)・9日(土)・10日(日)・11日(月)・12日(火)~17日(日)・23日(土) 9月6日(土)・13日(土)・21日(日)・27日(土) 10月5日(日)・11日(土)・19日(日)・26日(日) 11月2日(日)・8日(土)・16日(日)・22日(土) 12月7日(日)・13日(土)・21日(日)・27日(土)~31日(水) 2026年1月2日(金)~4日(日)・10日(土)・18日(日)・24日(土) 2月1日(日)・14日(土)・15日(日)・28日(土) 3月8日(日)・14日(土)・ 22日(日)・28日(土) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! いわき市内から出土した遺物などにふれるとともに、考古学への関心を深めるきっかけとするため、古代の遺物であるまが玉づくり、土器・土偶・はにわづくりの体験学習会を実施します。 参加者には市内の遺跡から出土した遺物な… READ MORE
第14回ジャパン・フラガールフェスティバル 開催期間:2025年6月14日(土)10:30~ ※予定/15日(日)10:30~ フラガール誕生の聖地・ハワイアンズで開催! 6月14日(土)・15日(日)、スパリゾートハワイアンズにて「第14回ジャパンフラガールフェスティバル 」が開催されます。 全国のフラダンサーが聖地であるハワイアンズに集い、華やかな踊りを披露いたします。 … READ MORE
第5回湯の岳山荘育樹祭 開催期間:2025年6月22日(日) 湯の岳山荘にて開催 参加無料です! 6月22日(日)、湯の岳山荘周辺にて、「第5回湯の岳山荘育樹祭」が開催されます。 これまで植樹したクヌギの周りを下刈りしたり、紐で苗木を支柱に縛ったりと、 今まさに育っているクヌギをさらに育成させるための作業… READ MORE
植樹祭 開催期間:2024年12月1日(日) 里山にクヌギの苗を植樹 こちらのイベントは終了いたしました 12月1日(日)、湯ノ岳山荘周辺にて、「植樹祭」が開催されます。 里山の再生と保全、活用を目的に、毎年この時期に実施しています。 今年は、1mほどのクヌギの苗木を100本… READ MORE
自然体験活動《要事前申込》 開催期間:2024年12月15日(日) ろうきん森の学校12月 こちらのイベントは終了いたしました 12月15日(日)、湯の岳山荘にて、ろうきん森の学校「自然体験活動」が開催されます。 晩秋~初冬にかけての森を感じてください。 また、クリスマスリースの作成も行います。 … READ MORE
ミニ門松作り《要事前申込》 開催期間:2024年12月21日(土) 湯ノ岳自然学校inいわき こちらのイベントは終了いたしました 12月21日(日)に湯の岳山荘において、湯ノ岳自然学校inいわき「ミニ門松作り」が開催されます。 自作の門松で、お正月を迎えよう! 親子での参加をお待ちしています! … READ MORE
木工工作「Xmasツリー作り」《要事前申込》 開催期間:2024年12月14日(土) 林研グループ交流促進事業 こちらのイベントは終了いたしました 12月14日(土)に、湯ノ岳山荘周辺の里山において、「木工工作「Xmasツリー作り」」が開催されます 親子で一緒に、かわいいクリスマスツリーを作りませんか。 【内容】… READ MORE
いにしえをめぐる いわきの縄文土器《一部要事前申込》 開催期間:2024年7月20日(土)~11月17日(日) いわき市考古資料館 令和6年度第2回企画展 こちらのイベントは終了いたしました 7月20(土)~11月17日(日)まで、いわき市考古資料館にて、第2回企画展いにしえをめぐる「いわきの縄文土器」が開催されます。 縄文人によって発明された土器は、食べ物… READ MORE
考古資料館寄席《要事前申込》 開催期間:2024年11月17日(日) どきどきするねぇ「土器」だけに! こちらのイベントは終了いたしました 11月17日(日)、いわき市考古資料館にて「考古資料館寄席」を開催いたします。 山椒家小粒氏、武相亭八木助氏、紫蘇亭小夏氏が寄席を行い、施設職員が学芸員こぼれ話をお話いたし… READ MORE
秋の考古資料館まつり《要事前申込》 開催期間:2024年11月17日(日) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! こちらのイベントは終了いたしました 11月17日(日)、いわき市考古資料館にて「秋の考古資料館まつり」を開催いたします。 古代のアクセサリーである「勾玉」、縄文時代に作られた「ヒト型」の土偶や土器・はにわなど… READ MORE
自然体験活動 開催期間:2024年11月17日(日) ろうきん森の学校 こちらのイベントは終了いたしました。 11月17日(日)、湯の岳山荘にて、ろうきん森の学校「自然体験活動」が開催されます。 秋の里山の落ち葉を観察して、落ち葉のカレンダー作りを体験します! 秋の自然を味わい… READ MORE
夏の考古資料館まつり《要事前申込》 開催期間:2024年8月18日(日) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! こちらのイベントは終了いたしました 8月18日(日)、いわき市考古資料館にて「夏の考古資料館まつり」を開催いたします。 やわらかい石を削り作る古代のアクセサリーである勾玉や縄文時代に作られた「ヒト型」の土偶・… READ MORE
ホダ木切り体験《要事前申込》 開催期間:2024年9月21日(土) 湯ノ岳自然学校inいわき 参加募集中! こちらのイベントは終了いたしました 9月21日(土)、湯の岳山荘にて、湯ノ岳自然学校 in いわき「ホダ木切り体験」が開催されます。 親子でシイタケの駒菌を打つホダ木を切ります。 丸太切り体験で切った木のコ… READ MORE
春の考古資料館まつり《要事前申込》 開催期間:2024年5月6日(月・祝) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! こちらのイベントは終了いたしました。 5月6日(月・祝)、いわき市考古資料館にて「春の考古資料館まつり」を開催いたします。 やわらかい石を削り古代のアクセサリーである勾玉や縄文時代に作られた「ヒト型」の土偶・… READ MORE
笑フェス in ハワイアンズ第5弾「U字工事」 開催期間:2022年9月24日(土) シルバーウィークもスパリゾートハワイアンズでお笑いライブを楽しもう! こちらのイベントは終了いたしました 9月24日(土)にスパリゾートハワイアンズでは、笑フェス in ハワイアンズ第5弾「U字工事」を開催します。 栃木県出身の漫才コンビ 「ごめんねごめんね〜!!」でおなじみの… READ MORE
いわきあるき2023【ガイド付登山】湯ノ岳 紅葉トレッキング《要事前申込》 開催期間:2023年11月25日(土) 紅葉を楽しみながら一緒に登ろう! こちらのイベントは終了いたしました 11月25日(土)、「いわきあるき2023【ガイド付登山】湯ノ岳 紅葉トレッキング」を開催いたします。 いわきの霊山「湯ノ岳」の昔からの修行僧の道を辿ります。 ふくしま百… READ MORE
仮面ライダー大集合 開催期間:2022年12月30日(金)~31日(土) スパリゾートハワイアンズ 年末イベント こちらのイベントは終了いたしました。 12月30日(金)と31日(土)の2日間、スパリゾートハワイアンズではウォーターパーク・ビーチシアターを会場に「仮面ライダー大集合」を開催いたします! 最新作の「仮面… READ MORE
古代まつり《要事前申込》 開催期間:2022年11月13日(日) 考古資料館で古代の出土品にちなんだ様々な体験プログラムに挑戦! こちらのイベントは終了いたしました。 11月13日(日)、いわき市考古資料館にて毎年恒例の「古代まつり」を開催いたします。 土器・土偶づくり、火おこし体験など古代人になりきって楽しめるプログラム満載の一日です… READ MORE
松浦航大 最強!!歌マネライブ 開催期間:2022年9月23日(祝・金) シルバーウィークはスパリゾートハワイアンズで「歌マネライブ」を楽しもう! こちらのイベントは終了いたしました。 9月23日(金・祝)にスパリゾートハワイアンズでは、歌まね動画がSNSで話題となり数多くのテレビ番組に出演する松浦航大さんの「松浦航大 最強!!歌マネライブ」を開催いたしま… READ MORE