令和3年度発掘速報展 開催期間:2022年4月23日(土)~7月3日(日) いわき市考古資料館 令和4年度第1回企画展 4月23日(土)~7月3日(日)まで、いわき市考古資料館において、令和4年度 第1回企画展「令和3年度発掘速報展」が開催されます。 いわき市内には、1,400箇所以上の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)が所在しており、遺… READ MORE
暮らしの伝承郷 7月の行事案内 開催期間:2022年7月1日(金)~31日(日)、6日(水)、7日(木)、9日(土)、10日(日)、14日(木)、17日(日)、21日(木)、22日(金)、23日(土)、24日(日)、28日(木)、31日(日) 夏のイベントや体験学習のご案内 いわき市暮らしの伝承郷では、毎月様々な行事や体験学習を開催しています。 皆さまのご参加をお待ちしております。! ■キッズミュージアムin伝承郷 日時:7月17日(日)10:00~12:00 会場:学… READ MORE
水木しげる 魂の漫画展 開催期間:2022年6月25日(土)~8月21日(日) いわき市立美術館 企画展 6月25日(土)~8月21日(日)まで、いわき市立美術館では「水木しげる 魂の漫画展」を開催いたします。 『ゲゲゲの鬼太郎』などで知られる日本漫画界の鬼才水木しげる(本名 武良茂 1922~2015)。 彼は… READ MORE
磐城平藩内藤家入封400年記念―小川江筋と昔の農業― 開催期間:2022年4月30日(土)~11月27日(日) いわき市暮らしの伝承郷 第1回企画展 4月30日(土)~11月27日(日)、いわき市暮らしの伝承郷では、第1回企画展「磐城平藩内藤家入封400年記念―小川江筋と昔の農業―」を開催いたします。 2022年は、江戸時代初期の1622年に内藤政長が磐城平… READ MORE
フラワーセンター7月のイベント 開催期間:2022年7月2日(土)・9日(土)・10日(日)・24日(日)・30日(土) 講習会・教室のご案内 いわき市フラワーセンターでは、毎月様々な講習会を開催しています。 あなたのお好みに合わせて、是非ご参加ください! ◆ワイヤークラフトで大人かわいいインテリア 日時:7月2日(土)10:0… READ MORE
戊辰の役 長橋合戦の図 (模写) 開催期間:2022年7月9日(土)~8月22日(月) いわき市暮らしの伝承郷 スポット展示 7月9日(土)から8月22日(月)まで、いわき市暮らしの伝承郷にて「戊辰の役 長橋合戦の図 (模写)」を展示、公開します。 二本松出身の日本画家・中村岳南によって模写された「戊辰の役 長橋合戦の図」(模写)… READ MORE
子どもの冒険ひろば《要事前申込》 開催期間:2022年6月25日(土)、7月9日(土)、23日(土)、8月13日(土)、27日(土)、9月10日(土)、24日(土)、10月8日(土)、22日(土)、11月12日(土)、26日(土)、12月10日(土)、24日(土)、2023年1月14日(土)、28日(土)、2月11日(土)、25日(土)、3月11日(土)、25日(土) 2022福島県子どもの冒険ひろば設置運営業務委託事業 6月~3月までの第2、第4土曜日に、いわき市湯の岳山荘において「子どもの冒険ひろば」が行われます。 晴れた日は、芝生広場で自由遊び。雨の日は、森の工房で木工クラフト。 自然の中で思いっきり体を動かして、楽しく… READ MORE
移動水族館「アクアラバン」 in 平中央公園 開催期間:2022年7月10日(日) アクアマリンふくしま×いわきアリオス連携事業 7月10日(日)、平中央公園に子どもたちに大人気のアクアマリンふくしまの移動水族館「アクアラバン」がやってきます。 予約は不要です。開催時間内のいつでもお好きな時間にお越しください。 間近で様々な海の生き物を… READ MORE
大和田自然農園 ブルーベリー狩り《要事前申込》 開催期間:2022年7月22日(金)〜 8月31日(水) 時間無制限!ブルーベリー食べ放題! 2022年は7月22日(金)〜 8月31日(水) までオープン! お土産1パック(幼児除く)付きで、時間無制限、食べ放題です!! ピザ作り(別料金)もできます。 詳しくはご連絡ください。 『完全予約制… READ MORE
ワールド・サマー・サーカス 開催期間:2022年7月23日(土)~9月4日(日) スパリゾートハワイアンズ 夏休みイベント 7月23日(土)~9月4日(日)まで、スパリゾートハワイアンズに、「ワールド・サマー・サーカス」がやってきます。 国内外で活躍する、サーカスアーティストがハワイアンズに大集合! ハワイアンズでしか見ることがで… READ MORE
いわきあるき【ガイド付低山登山】いわきの富士へネイチャートレッキング 開催期間:①7月26日(火) ②8月6日(土) 自然豊かな森を探検しながら いわきの富士を登ろう! 7月26日(木)、8月6日(土)、「いわきあるき【ガイド付低山登山】いわきの富士へネイチャートレッキング」を開催いたします。 いわきの富士こと「絹谷富士」の裾野から森へ探検に入り、虫たちや鳥たち、花や木と会話し… READ MORE
いわきあるき【ガイド付トレッキング】湯ノ岳の自然感じるネイチャートレッキング 開催期間:①7月30日(土) ②8月9日(火) 湯ノ岳の森に入り虫や木や花を感じながら親子でトレッキングしよう! 7月30日(土)、8月9日(火)、「いわきあるき【ガイド付低山登山】湯ノ岳の自然感じるネイチャートレッキング」を開催いたします。 いわきで親しまれている湯ノ岳を、親子でトレッキングしながら、虫や木や花を見つけ学… READ MORE
金魚つかみ大会 開催期間:2022年8月4日(木) いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ 子供たちが金魚をつかみとる「金魚つかみ大会」では、JR湯本駅前ブロンズ通りに特設のプールを設置し、1万匹の金魚を放流します。 幼児から小学生までを対象に参加でき、早い動きの金魚を捕まえます。 水着など濡れても… READ MORE
やっぺおどり大会 開催期間:2022年8月5日(金) いわき湯本温泉 夏まつりの夕べ いわき市湯本町の街一円を「やっぺ、やっぺ、やっぺな~」と躍動的に踊り流し「やっぺおどり大会」。 「やっぺ」とは、いわきの方言で「やろう!」「やりましょう」という意味を表わし、行動のスタートを意味すると言われてお… READ MORE
いわき七夕まつり 開催期間:2022年8月6日(土)・7日(日) 趣向を凝らした七夕飾りが街を彩り、浴衣姿の人が行き交う 夏の伝統行事として昭和初期から行われている「七夕まつり」。 いわき駅前の各商店街が工夫を凝らした華やかな笹飾りが通りを彩り、人々の目を楽しませてくれます。 READ MORE
第67回いわき回転やぐら盆踊り大会 開催期間:2022年8月14日(日)・15日(月) 光輝きながらゆっくりと回る櫓、その周りを幾重のもの踊りの輪が広がる 昭和27(1952)年から続くいわき市内郷の伝統行事。 炭坑事故で亡くなった人達の慰霊のために始まり、当初は力自慢の炭坑夫らが中心になって人力で櫓を回していました。 現在の国宝白水阿弥陀堂を模した回転櫓は、平… READ MORE
いわきあるき【ガイド付トレッキング】湯ノ岳の森林トレッキングと絶景天空回廊 開催期間:2022年8月23日(火) 森林の精気「フィトンチッド」を浴びて心も体もリフレッシュ♪ 8月23日(火)、「いわきあるき【ガイド付トレッキング】湯ノ岳の森林トレッキングと絶景天空回廊」を開催いたします。 湯ノ岳の森に入り、森を探索して、沢山の森林の精気「フィトンチッド」浴びながらトレッキングします… READ MORE
三町目ジャンボリー 開催期間:2022年6月5日(日) 平三町目の道端で行うみんなのジャンボリー こちらのイベントは終了いたしました。 6月5日(日)、いわき駅前の平三町目商店街にて「三町目ジャンボリー」が開催されます。 30回目を数える今回も日曜の街なか、感染対策を徹底しながらも、ゆるりと開催いたします… READ MORE
フラのまちオンステージ2022 開催期間:2022年6月18日(土) フラ女将と仲間たちが着物で魅せるフラを披露します! 6月18日(土)、いわき市湯本町の鶴のあし湯広場において、「フラのまちオンステージ」を開催いたします。 温泉の持つ「和」の文化と国内のフラ文化発祥の地という「フラ」の文化の融合をまちのコンセプトに、フラのまち「… READ MORE
オータムフェス2021 開催期間:2021年11月13日(土)、14日(日) いわき市フラワーセンター おもしろ植物の展示と楽しい講演 こちらのイベントは終了いたしました。 11月13日(土)と14日(日)、いわき市フラワーセンターでは、「オータムフェス2021」を開催いたします。 おもしろ植物の展示と楽しい講演、ワークショップなど、植物… READ MORE