企画展 いわきの古代を探る「古代陸奥国磐城郡-根岸官衙遺跡群とその時代-」 開催期間:2023年12月9日(土)~2024年3月31日(日) いわき市考古資料館 令和5年度第3回企画展 12月9日(土)よりいわき市考古資料館にて、第3回企画展 いわきの古代を探る「古代陸奥国磐城郡-根岸官衙遺跡群とその時代-」を開催いたします。 古代のいわき地方は、律令体制のもと陸奥国磐城郡に属し、現在のいわき… READ MORE
体験学習会「まが玉づくり、土器・土偶・はにわづくり」《要事前申込》 開催期間:2023年4月1日(土)・16日(日)・30日(日)/5月13日(土)/6月3日(土)・18日(日)/7月1日(土)・23日(日)/8月6日(日)・12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)/9月2日(土)・10日(日)/10月7日(土)・15日(日)/11月25日(土)/12月2日(土)・17日(日) 2023年1月6日(土)・13日(土)・21日(日)/2月3日(土)・18日(日)/3月2日(土)・17日(日) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! いわき市内から出土した遺物などにふれるとともに、考古学への関心を深めるきっかけとするため、古代の遺物であるまが玉づくり、土器・土偶・はにわづくりの体験学習会を実施します。 参加者には市内の遺跡から出土した遺物な… READ MORE
第21回湯の街学園祭 開催期間:2023年11月3日(金・祝) 湯本の街なかを明るく元気に盛り上げます! 11月3日(金・祝)、JR湯本駅前周辺にて「第21回湯の街学園祭」を開催いたします。 合唱に吹奏楽、フラダンスやエイサーなどが披露される「湯の街音楽祭」、多彩なグルメや物産が楽しめる「湯の街マーケット」、J… READ MORE
令和5年度・植樹祭《要事前申込》 開催期間:2023年12月3日(日) 里山にクヌギの苗を植樹 12月3日(日)、湯ノ岳山荘周辺にて、「令和5年度・植樹祭」を開催いたします。 湯ノ岳山荘奥の東斜面に「クヌギの苗」を植えます。 里山の再生と保全、活用を目的に、毎年この時期に実施しています。 今年は、1m… READ MORE
サイクルイベント2023 in いわき 《一部要事前申込》 開催期間:2023年10月9日(月・祝) ※雨天決行 身近な乗り物である「自転車」を使った市民参加型サイクルアトラクション 21世紀の森公園内特設コースを(1周1.23km)周回し、ゴールタイムを競うレース「クリテリウム」や特設コースを時間内に走者が交代をしながらママチャリで走り続け、周回数を競うレース「ママチャリ耐久レース」、年中~… READ MORE
考古資料館寄席《要事前申込》 開催期間:2023年11月12日(日) いわき市考古資料館にて日本の伝統話芸を実演! 11月12日(日)、いわき市考古資料館にて「考古資料館寄席」を開催いたします。 山椒家小粒氏、紫蘇亭小夏氏、武相亭八木助氏が「紙」にちなんだ寄席を行い、施設職員が文化財にまつわる解説を行います。 当日は秋… READ MORE
秋の考古資料館まつり《要事前申込》 開催期間:2023年11月12日(日) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! 11月12日(日)、いわき市考古資料館にて「秋の考古資料館まつり」を開催いたします。 古代のアクセサリーである「勾玉」、縄文時代に作られた「ヒト型」の土偶や土器・はにわなど古代の道具作りを体験できます。また、キ… READ MORE
ドリームチャレンジ in 21世紀の森公園《要事前申込》 開催期間:2023年9月23日(土) スポーツの秋到来!様々なスポーツを体験しよう!! 9月23日(土)、21世紀の森公園にて「ドリームチャレンジ in 21世紀の森公園」を開催いたします。 いわきグリーンベース、多目的広場、スケートボード広場の3ヶ所にて、ダンスやストラックアウト、タグラグビ… READ MORE
ハッピードリームサーカスinハワイアンズ 開催期間:第1期 3月18日(土)~4月2日(日) ※休演回有り 第2期 4月8日(土)、9日(日)、15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日) 第3期 4月29日(土)~5月7日(日) ハワイアンズがサーカス場になる! こちらのイベントは終了いたしました。 3月18日(土)~5月7日(日)までの期間に下記日程で、スパリゾートハワイアンズでは「ハッピードリームサーカスinハワイアンズ」を開催します。 全国で活躍するサーカス団「… READ MORE
春休み企画「こどもサッカー広場」 開催期間:2023年3月26日(日) JR湯本町駅前 あとち広場でリフティング大会開催!サッカー漫画図書館オープン! こちらのイベントは終了いたしました。 3月26日(日)に、じょうばん街工房21では、スポーツを通じた新たな賑わいづくり事業として、JRいわき湯本駅前あとち広場において、春休み企画「こどもサッカー広場」を開催しま… READ MORE
フラのまちオンステージ2023 フラ女将と仲間たち 開催期間:2023年 ・8月19日(土) ・9月16日(土) ・10月21日(土) 鶴のあし湯広場でフラ女将と仲間たちが「フラ」をお届けします! いわき湯本温泉鶴のあし湯広場において、フラのまちオンステージ2023「フラのまちオンステージ」を開催いたします。 温泉の持つ「和」の文化と国内のフラ文化発祥の地という「フラ」の文化の融合をまちのコンセプトに、フ… READ MORE
夏の考古資料館まつり《要事前申込》 開催期間:2023年7月30日(日) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! こちらのイベントは終了いたしました。 7月30日(日)、いわき市考古資料館にて「夏の考古資料館まつり」を開催いたします。 やわらかい石を削り古代のアクセサリーである勾玉や縄文時代に作られた「ヒト型」の土偶・土… READ MORE
自由研究教室《要事前申込》 開催期間:2023年7月29日(土) いわき市考古資料館でいわきの考古学を楽しく学ぼう! こちらのイベントは終了いたしました。 7月29日(土)、いわき市考古資料館にて「自由研究教室」を開催いたします。 いわき市内の遺跡から出土した土器について、小学生を対象に行われ、土器づくりを体験、学習します。… READ MORE
いわきの古代を探る「古代の文字 墨書と線刻」 開催期間:2023年7月22日(土)~11月19日(日) いわき市考古史料館 令和5年度第2回企画展 7月22日(土)~11月19日(日)まで、いわき市考古資料館にて、第2回企画展いわきの古代を探る「古代の文字 墨書と線刻」が開催されます。 根岸遺跡(現いわき市平下大越地内)や夏井廃寺跡(同地内)をはじめ、… READ MORE
元気だっぺゆもと2023 いわき湯本温泉夏まつりの夕べ 開催期間:2023年7月22日(土)・23日(日)、8月3日(木)、8月4日(金)、8月6日(日)、8月17日(木)、8月19日(土)、9月10日(日) 夏真っ盛り!いわき湯本温泉郷で夏祭りを楽しもう!! 7月22日(土)から9月10日(日)まで、いわき湯本温泉郷では夏祭りを開催! 湯本温泉の風物詩「やっぺおどり」や「金魚つかみ大会」、きゅうりをお供えする「八坂三峯神社」の例大祭など楽しい夏祭りが盛りだくさんです… READ MORE
フラのまち いわき湯本温泉 湯らゆらり~ 開催期間:2023年6月17日(土)~7月31日(月) 湯めぐりチケットを手に入れていわき湯本温泉の湯めぐりに出かけよう! 6月17日(土)~7月31日(月)の期間中、いわき湯本温泉では、日帰り温泉を巡る「フラのまち いわき湯本温泉 湯らゆらり~」を開催いたします。 いわき湯本温泉自慢のお風呂をお楽しみいただくために、お得な日帰り温… READ MORE
フラのまちオンステージ フラ女将と仲間たち 開催期間:2023年5月20日(土) フラ女将と仲間たちが舞う!華麗な「フラ」をご覧ください! 5月20日(土)、いわき湯本温泉の「鶴のあし湯広場」において、「フラのまちオンステージ」を開催いたします。 いわき湯本の温泉宿の女将であり、着物でフラを踊る「フラ女将」。温泉を愛し、フラを愛し、このいわき湯… READ MORE
いわきあるき【ガイド付ツアー】炭鉱のまちいわき湯本温泉郷の歴史さんぽ 開催期間:2022年4月29日(金祝)・30日(土)・5月1日(日)・2日(月)・3日(火祝)・4日(水祝)・5日(木祝)・6日(金)・7日(土)・8日(日) ワンコインで♪湯本駅周辺をご案内♪<2時間コース> ●こちらのイベントは終了いたしました● 4月29日(金)~5月8日(日)、「いわきあるき【ガイド付ツアー】炭鉱のまちいわき湯本温泉郷の歴史散歩」を開催いたします。 いわき湯本温泉郷を感じながら、JR湯本駅… READ MORE
春の考古資料館まつり《要事前申込》 開催期間:2023年5月3日(水・祝) いわき市考古資料館で古代の装飾具や土器づくりに挑戦しよう!! こちらのイベントは終了いたしました。 5月3日(水・祝)、いわき市考古資料館にて「春の考古資料館まつり」を開催いたします。 やわらかい石を削り古代のアクセサリーである勾玉や縄文時代に作られた「ヒト型」の土偶・… READ MORE
令和4年度発掘速報展 開催期間:2023年4月22日(土)~7月2日(日) いわき市考古資料館 令和5年度第1回企画展 いわき市内最新の発掘成果を紹介! 4月22日(土)~7月2日(日)まで、いわき市考古資料館において、第1回企画展「令和4年度発掘速報展」が開催されます。 いわき市内には、1,400箇所以上の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)があり、同地内の開発に伴い、遺… READ MORE