やっちきどっこいどっこいな! 三和町最大のお祭りがますますパワーアップ!!
10月26日(日)、いわき市地域交流センター三和ふれあい館と三和小・中学校において、「第28回三和の里フェスティバル」が開催されます。
公民館まつり、ふれあい産業まつりをメインに、県重要無形民俗文化財に指定されている上三坂やっちき踊り保存会によるやっちきおどりや三和小学校の児童による三和太鼓が披露されます。
三和町の特産品の販売や三和小・中学校の校舎見学、たくさんのグルメに出会える市内で人気のキッチンカーも集合し、内容盛りだくさんの一日です。
また、会場内に設置されたスタンプ(シール)を5つすべて集める「スタンプラリー」に参加いただきますと、抽選でプレゼントもいただけます!(先着順なくなり次第終了)
三和の秋を満喫できる、三和の里フェスティバルをどうぞお楽しみください。
《屋外ステージ》
9:00 開会宣言(三和町地域振興協議会)
9:00頃 やっちき踊り(上三坂やっちき踊り保存会)
9:20頃 防火パレード(幼年消防クラブ)
9:40頃 三和町音頭(三和地区中山間地域集落支援員と地域の皆さん)
10:00頃 ビンゴ大会(三和地区交通安全対策協議会)
10:40頃 大道芸パフォーマンスショー(のんぴー&マリア)
11:20頃 やっちき踊り(上三坂やっちき踊り保存会)
12:00頃 田村緑ピアノ・又吉佑美ソプラノ歌手の共演
12:40頃 打楽器ミニコンサート(CORONE)
13:20頃 三和太鼓(三和小学校4年生)
14:00 閉会宣言(三和地域振興協議会)
《屋内ステージ》
三和公民館サークルによる各種芸能の披露
9:30頃 日本舞踊(上三坂親和会)
10:20頃 3B体操(3B体操サークル)
11:00頃 太極拳(太極拳福寿)
11:40頃 三和町音頭(三和地区中山間地域集落支援員と地域の皆さん)
12:00頃 カラオケ(歌宴カラオケサークル)
公民館まつり、ふれあい産業まつりをメインに、県重要無形民俗文化財に指定されている上三坂やっちき踊り保存会によるやっちきおどりや三和小学校の児童による三和太鼓が披露されます。
三和町の特産品の販売や三和小・中学校の校舎見学、たくさんのグルメに出会える市内で人気のキッチンカーも集合し、内容盛りだくさんの一日です。
また、会場内に設置されたスタンプ(シール)を5つすべて集める「スタンプラリー」に参加いただきますと、抽選でプレゼントもいただけます!(先着順なくなり次第終了)
三和の秋を満喫できる、三和の里フェスティバルをどうぞお楽しみください。
《屋外ステージ》
9:00 開会宣言(三和町地域振興協議会)
9:00頃 やっちき踊り(上三坂やっちき踊り保存会)
9:20頃 防火パレード(幼年消防クラブ)
9:40頃 三和町音頭(三和地区中山間地域集落支援員と地域の皆さん)
10:00頃 ビンゴ大会(三和地区交通安全対策協議会)
10:40頃 大道芸パフォーマンスショー(のんぴー&マリア)
11:20頃 やっちき踊り(上三坂やっちき踊り保存会)
12:00頃 田村緑ピアノ・又吉佑美ソプラノ歌手の共演
12:40頃 打楽器ミニコンサート(CORONE)
13:20頃 三和太鼓(三和小学校4年生)
14:00 閉会宣言(三和地域振興協議会)
《屋内ステージ》
三和公民館サークルによる各種芸能の披露
9:30頃 日本舞踊(上三坂親和会)
10:20頃 3B体操(3B体操サークル)
11:00頃 太極拳(太極拳福寿)
11:40頃 三和町音頭(三和地区中山間地域集落支援員と地域の皆さん)
12:00頃 カラオケ(歌宴カラオケサークル)
- カテゴリ
- 10月
基本情報
イベント開催期間 | 2025年10月26日(日) |
---|---|
イベント開催場所 | いわき市地域交流センター三和ふれあい館 三和小・中学校 |
開催時間 | 9:00~ 雨天決行 ※荒天により中止になる場合があります |
住所 | 〒970-1372 福島県いわき市三和町下市萱竹ノ内114-1 |
電話番号 | 0246-86-2111(三和の里フェスティバル実行委員会) |
アクセス<車> | 三和インターから約10km いわき三和トンネルから約4km |
駐車場 | 会場レイアウトに伴い、三和ふれあい館駐車場には駐車できません。旧沢渡小グラウンド、JAさくら三和支店、三和ふれあい市場(會津とらや隣)等をご利用ください。 |
備考 | ・内容は予告なく変更する場合があります。ご容赦ください。 ・ふれあい館や屋内ゲートボール場、三和小・中学校校舎へ入場される方は、スリッパ等の上履きと下足入れの袋をお持ちください。備え付けのスリッパは、数に限りがありますので、上履き等の持参にご協力ください。 【感染症対策について】 ・発熱などの症状がある方は来場をお控えください。 ・マスクの着用や手指の消毒にご協力ください。 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |