いわき回廊美術館 インスタ映えのツリーブランコは一見の価値あり! いわき市にゆかりのある世界的な現代美術家、蔡國強氏といわき万本桜プロジェクト共同のもと平成25年4月にオープン。 別名「スネーク・ミュージアム・オブ・コンテンポラリーアート(Snake Museum of Co… READ MORE
いわき市フラワーセンター 入園無料!1年中あらゆる花を楽しめる 石森山の広大な敷地に、ドーム型温室や湿生植物園もあり、沢山の花が咲き誇るフラワーパークです。温室に咲く多肉植物や南国の花木は、1年中楽しむことができます。お食事処、子供が遊べる遊具も充実しています。年2回開催され… READ MORE
福寿草の里 市内有数の福寿草群生地として知られており、フクジュソウの里と呼ばれています。見頃は12月下旬〜3月上旬。 【イチオシ】 気ままに巡るいわきの四季→<きらりきらりと四季紀行> READ MORE
いわきの里 鬼ヶ城 里山の豊かな自然が美しい、アウトドアを満喫できる施設 台風19号の大雨の被害はございませんでした。 ただ、施設までのアクセス道路が一部通行止めとなっておりますので、お越しになる場合には十分にお気を付けてください。 空気がおいしい鬼ヶ城山の麓にあるいわきの里鬼… READ MORE
勿来の関公園 勿来関への想いに触れる自然公園 東北の玄関口「勿来の関」周辺にある、桜の名所として有名な自然公園。 緑に囲まれた園内には、詩歌の古道、子供たちの声が絶えない「ピクニック広場」600本の桜が美しい「お花見広場」、そして「吹風殿」も併設されている… READ MORE
絹谷富士 初心者の方はここから始めてみませんか? 高さ217mの低山で、約10分で登ることができます。 この一帯は昭和52年に石森火山岩塊として市の天然記念物に指定されており、約2,000万年前の海底火山の活動によってできた岩場になっています。 頂上には樹木… READ MORE
滝富士 親子3代で登れる山 鮫川沿いに立つ滝富士は「親子3代で登れる山」として整備されています。 1時間程度で登頂可能なことも人気のひとつとなり、ふるさと富士百名山に選出されています。 <高さ:306.3m> <登山コース:滝富士入口… READ MORE
21世紀の森公園 いわきで一番大きなスポーツ・レクレーション施設 いわき市中央に位置する、スポーツやレクリエーションが行える総合スポーツ公園です。公式野球場、サッカー、ラグビーなどの「スポーツゾーン」、イベントを開催する「コミュニティ広場ゾーン」、自然に触れ親しむエリアの「自然… READ MORE
小川諏訪神社 樹齢500年以上のシダレザクラが幻想的に佇む 4月上旬から中旬にかけて咲き誇るシダレザクラで有名な小川諏訪神社では、毎年この時期になると花見客で大変賑わいます。樹齢500年以上を誇り、市の天然記念物にも指定されているシダレザクラは優雅で美しく、特に夜のライト… READ MORE
龍神峡 龍神峡への立ち入り禁止 台風19号の大雨の影響により、龍神峡において、渓谷の一部が損壊したことから、大変危険であるため、龍神峡への立ち入りを禁止します。 なお、復旧については、改めてホームページなどでお知らせします。(2019年10月… READ MORE
沢尻の大ヒノキ 現存するわが国最大のサワラの巨樹 地元では「大ヒノキ」と呼ばれていますが、樹種はサワラです。 現存するわが国随一のサワラの巨樹であり、推定樹齢約800年とされています。 国天然記念物に指定されております。 <根元の周囲:11.8m、地上1.… READ MORE
朝日山 紅葉が美しい原生林の山 いわき市と鮫川村の境界に位置し、ブナ・ナラ等の落葉広葉樹が群生する(朝日原生林)。東登山口から頂上までは約20分程度、山頂直下の斜面には山ツツジが数多く自生し、5月中旬ごろ見頃を迎えます。気象条件があえば、富士山… READ MORE
背戸峨廊 背戸峨廊への入山禁止(トッカケの滝までは入山可能) 東日本台風の大雨に影響により、夏井川渓谷「背戸峨廊」(小川町上小川字江田川向地内)において、登山道の一部が損壊したことから、入山者の安全確保のため、復旧までの間、背戸峨廊への入山を禁止しておりましたが、一部区間に… READ MORE
田人のクマガイソウ 5万株のクマガイソウの群生地 コロナウイルス感染症拡大の防止のため、2020年は閉園といたします。 レッドデータブック環境省絶滅危惧Ⅱ類、福島県絶滅危惧種Ⅰ類に指定されているラン科アツモリソウ属の多年草「クマガイソウ」。 膨らんだ… READ MORE
水石山 標高735.2mのうつくしま百名山の一つである山。山頂には水が溜まっている石があり、日照りでも枯れることがないことから水石と呼ばれます。山頂展望台からはいわき全域をはじめ、太平洋まで見渡せる大パノラマが広がります… READ MORE
芝山自然公園 阿武隈の山並みが美しい自然が楽しめる なだらかな山頂には、芝生が広がる猿小平や富士見台展望台があり、遠くの富士と共に阿武隈の山並みが眺められます。 周辺は春になると、ヤマザクラが咲き乱れます。 頂上のには、公園とバーベキュー広場があり、素晴らしい… READ MORE
八坂神社 パワースポット二本杉 日本各地に杉の巨木は見られるが、このように損傷がなく杉本来の形を残しているものは少ない。 樹齢は200年〜300年以上といわれる。 <南側樹高32.5m、幹囲6.14m、北側樹高32.5m、幹囲6.22m> … READ MORE
夏井川渓谷 夏井川渓谷へ 普通車のみ通行可能 2019年の台風19号の大雨の影響により、夏井川渓谷周辺道路において、一部が損壊箇所があることから、「普通車」のみ「通行可能」となっております。 ※幅員が狭くなっておりますので、通行の際はくれぐれもご注意くださ… READ MORE
二ッ箭山 男岩と女岩がそびえる姿が弓矢の矢尻を思わせるところから、二ツ箭山と呼ばれています。山頂近くには険しい岩場があり、市内で唯一ロッククライミングが楽しめます。春の岩つつじ・秋の紅葉の名所は多くの登山客で賑わいます。 … READ MORE
石森山 多くの花と共に登山が楽しめる 2000万年前の海底火山噴火によって形作られた山塊の一部で、駐車場から頂上まで約10分で登ることができます。区域一帯は「石森山生活環境保全林」として指定を受けております。17路線の遊歩道が整備されていますので、あ… READ MORE