いわき名物ガイド

第16回いわきサンシャインマラソン

フラの街 いわきを翔ける 風になれ!

(公財)日本陸上競技連盟公認のフルマラソンコース「第16回いわきサンシャインマラソン」。
「フラの街 いわきを翔ける 風になれ!」をテーマに2月23日(日)、全国各地からエントリー頂いた約8,000人のランナーの皆さんがいわきの街を駆け抜けます。
ゲストランナーにはアテネオリンピック女子マラソン金メダリストの野口みずきさん、いわき市内郷出身で箱根駅伝で3回の総合優勝とMVP、4回の区間賞を獲得した柏原竜二さん、陸上系YouTuber「TKD PROJECT」さんをお迎えします。

いわきサンシャインマラソンといえば、コース上の賑やかな応援も見どころのひとつ。
長い42.195キロの旅、スタートからフィニッシュまで大漁旗の掲揚や太鼓演奏、サンバ演奏などで鼓舞します。ランナーの皆さんを力づける絶え間ない応援もご覧ください。

フィニッシュ地点の小名浜港アクアマリンパークでは、様々なイベントが催されるほか、いわき物産展も開催されます。
ランナーの皆さまも来場者も楽しめる「いわきサンシャインマラソン」。
一緒に盛りあげていきましょう!!
交通規制場所と時間帯
第16回いわきサンシャインマラソン開催に伴い、交通規制を実施します。
道路利用者や沿道の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。

(1)8:55~9:20 大作交差点全面通行止め
(2)8:55~9:45 小名浜方面通行止め
(3)9:05~10:00 小名浜方面通行止め
(4)9:10~10:20 小名浜方面通行止め
(5)9:20~10:50 小名浜・江名港方面通行止め
(6)9:25~11:00 全面通行止め
(7)9:25~12:05 全面通行止め
(8)9:25~12:15 全面通行止め
(9)10:05~12:35 全面通行止め
(10)10:05~12:35 1号ふ頭方面通行止め
(11)7:45~16:00 勿来方面通行止め
(12)9:00~14:50 勿来方面通行止め
(13)9:00~14:40 全面通行止め
(14)10:20~14:25 全面通行止め
(15)10:20~14:15 片側通行止め

※最終ランナー通過後は交通規制時間帯であっても、安全が確認でき次第、交通規制を順次解除する予定です。
大会当日は交通規制の為、一部の路線バスが「運休」・「一部区間運休」となりますのでご注意ください。

全区間運休となるダイヤ
いわき駅発 鹿島経由 小名浜行き
 いわき駅前発 8:45/9:15/9:45
いわき駅発 高専前経由 ニュータウン行き
 いわき駅前発 9:00
ラパークいわき発 高専前経由 いわき駅前行き
 ラパークいわき発 9:15
ラパークいわき発 鹿島SCエブリア 経由 小名浜行き
 ラパークいわき発 9:40

一部区間運休となるダイヤ
泉駅前発 小名浜経由 いわき中央営業所行き
泉駅前発 9:20(小名浜車庫止まり、いわき中央営業所まで運休)
いわき中央営業所発 小名浜経由 泉駅前行き
小名浜車庫発 10:15(いわき中央営業所~小名浜車庫間は運休)


【バス運行に関するお問い合わせ先】
新常磐交通いわき中央営業所
電話:0246-46-0200
平工業高等学校からいわき陸上競技場へは徒歩で会場へお越しください。小名浜東小学校からアクアマリンパーク行きのみシャトルバスが運行します。

いわき陸上競技場周辺
・平工業高等学校…6:00~17:30

アクアマリンパーク周辺
・小名浜東小学校…6:45~17:00
各地点で市内の小中学校、高等学校による音楽演奏やよさこいでエールを届け、さらに大漁旗やサンバの応援など、見どころ満載です。


(1)スタート地点(いわき陸上競技場)
・磐城高等学校応援団 応援団・チアリーディングによる応援

(2)5キロ地点
・鹿島地区のみなさん コース沿道での応援

(3)
・いわき市立湯本第一小学校吹奏楽 吹奏楽部の演奏で応援

(4)15キロ地点
折戸・中之作囃子会 大漁旗の掲揚の演奏で応援

(5)16.7キロ地点
・江名地区のみなさん 大漁旗の掲揚と太鼓の演奏で応援
・いわき市立江名中学校吹奏楽部 吹奏楽の演奏で応援
・KSOV 手旗や楽器の演奏で応援

(6)
・Academia Samba IWAKI BELEZA サンバ演奏で応援
・いわき市健康歩く会 コース沿道を歩きながら応援

(7)28.8キロ地点
・株式会社エモーション エレクトーン演奏で応援
・福島県中小企業家同友会 いわき支部 エイドの提供

(8)
・いわき東ライオンズクラブ エイドの提供
・東北電力ネットワーク株式会社 いわき電力センター/東北電力株式会社 いわき発電技術センター コース沿道での応援

(9)
・クラップスチアリーダーズ チアガールズの応援

(10)
・いわきトライトレイル ドリンクの提供
・福島大学食農学類 ドリンクの提供

(11)
・泉囃子会 太鼓演奏で応援
・堺化学労働組合青年婦人部 エイドの提供
・日産自動車(株)いわき工場 エイドの提供、コース沿道での応援

(12)フィニッシュ地点
・一打の会 太鼓演奏
・クラウンやのすけ クラウンによるグリーディングでの応援
・福島県鍼灸師会 鍼灸、マッサージ
・I-PRO マッサージやケア方法のアドバイス
いわき物産展では、あんこうどぶ汁やうにめしなどいわき市ならではメニュー、サンシャインマラソン記念クッキー、つきたて餅などなどが並びます。
ほっき飯やはまドック、しらす汁などいわき市ならではメニューが並びます。また、豚汁やいわきうどんなどの汁ものも味わえ、海風が冷たいこの時期にはぴったりです。
お腹がすいたらいわきの美味しいものをお腹いっぱい食べて、最後までサンシャインマラソンをお楽しみください!

カフェハウス めーあべるく
昔ながらのナポリタン・いわき味噌焼牛串・ボロネーゼ・ホタテクリームパスタ・とり唐揚げ・フライドポテト

A家食堂
ソーキそば・サーターアンダギー

株式会社温菓
メロンパン・トマト塩パン・スコーン・ラスク・調理パン

bo-shi coffee(珈琲焙煎所ぼうし)
スペシャルティコーヒー・ジュース・コーヒーアイス

SUKURA KITCHEN (有)サクラクリエーション
ミネストローネ・ホットしそ・新鮮卵のプリン・ホットチョコレート・サンシャインマラソン記念クッキー・いわき産ネギたっぷりうどん・ケーキ屋さんのいちごのムースケーキ・ホットジンジャーレモネード・ターキー

(株)いわきあられ本舗味覚堂
つきたてもち(きなこ・あんこ)・だんご(みたらし・あんこ)・あわもち・いわきあられ

農業法人ファゼンダ
紅はるかほしいも・はちみつ・鹿肉ジャーキー

そば八 好間店
けんちんそば・イカ串焼き・あげもち・玉こんにゃく・みそこんにゃく

たこ助
いわきにんにく醤油味たこ焼き・焼きそば

麺や黒助
なみえ焼きそば・牛串・肉まき・豚汁・カリカリチーズ

手づくりケーキのいしぐろ
うにめし・からあげ・焼きそば・菓子類(あんころもち、あんドーナツ、いちご大福、豆大福)

(株)大川魚店
あんこうどぶ汁、ほっき飯、海鮮串

やま鳶
ご当地限定ラーメン

(株)いわき印刷企画センター
ガチャ、いわきひとまち百景グッズ販売
column
サンマのつみれ汁

サンマのつみれ汁

ランナーのみなさんへはサンマのつみれ汁が振る舞われます!
アツアツ・ホクホクのつみれ汁でゴール後の体を休めてください。
時間:8:45頃~15:30頃まで(※無くなり次第終了)
 ★ランナーのみなさんはナンバーカードをご提示ください。

いわき駅前サンシャインマルシェ vol.7
2月22日(土)、いわき駅南口のペデストリアンデッキにて、あったかおもてなしイベント「いわき駅前サンシャインマルシェ vol.7」を開催いたします。
いわき駅前にキッチンカーや飲食店などが多数出店!
また、地元の団体によるダンスなどのステージや、いわきFCとのコラボイベント、参加ランナーさんへの「特設案内ブース」も設けます。
マラソンの本番前に、サンシャインマルシェを是非お楽しみください。
応援naviシステムを利用して大会を楽しもう!
ランナーの通過タイム情報をリアルタイム処理し、お手持ちのパソコンやタブレットでランナーの位置を確認することができるWebアプリケーション「応援navi」。

複数のランナーが選択でき、コースマップ上にそのランナーがリアルに移動します。
参加するご家族やご友人がどこにいるか分かるシステムですので、応援の際にぜひ活用ください。
※大会当日に利用可能になります。

いわきサンシャインマラソン実行委員会事務局(観光文化スポーツ部スポーツ振興課内)
住所:〒970-8026 いわき市平字梅本21
電話:0246-22-7607
ファックス:0246-22-1285 
受付時間. 平日9:00~17:00(※土・日・祝日を除く)
公式URL:https://iwaki-marathon.jp/
Twitter:https://twitter.com/iwakimarathon
Instagram:https://www.instagram.com/iwaki_sunshinemarathon_staff/
Facebook:https://www.facebook.com/iwaki.sunshine.marathon/