いわき市の100年フード「伝え、知り、食べ、繋げる」
3月9日(日)、小名浜アクアマリンパークにて「いわき七浜おさかなフェスティバル2025」を開催いたします。
イベントでは、「100年フード」認定料理「常磐もの”あんこう鍋”」ふるまいのほか、会場を周遊して景品が当たる周遊ラリーやあんこうの吊るし切り、子ども向けのアトラクションなども行います。
シンガーソングライターの町あかりさんのライブやステージイベントもあり、今年もいわきのおさかな料理が大集合!
ご家族みんなで楽しめるイベントですので、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!
《メインステージ》
10:00~10:10 オープニングセレモニー いわき市長
10:45~10:55 写真投稿キャンペーン授賞式
11:00~11:20 アグリン☆ファイブ ダンスショー
11:50~12:30 町あかりライブ
12:40~13:00 磐城じゃんがら遊劇隊 じゃんがら念仏踊り
13:00~13:15 いわき市消防本部 住警器マン 広報啓発
13:15~13:30 自衛隊イベント
13:30~13:50 模擬せり2回目 鮮魚重さ当て
13:55~14:00 閉会式
《イベント広場&ステージ周辺》
9:45~10:00 みや誠承太鼓 演奏
10:20~10:40 あんこう吊るし切り実演/いわき魚塾
11:20~11:40 模擬せり1回目 鮮魚重さ当て
《会場周辺ラリー》
会場内のチェックポイントを周遊すると、抽選に参加できます。特賞はいわき市産うにの貝焼き(2個入/3名様)ほか、さんまのみりん干しやメヒカリ唐揚げ、サンマのポーポー焼きなどが当たります。
ご参加を希望される方は本部テントにお越しください。
時間:10:00~13:00
人数:200名様(先着順)
《イベント内容》
■「常磐もの”あんこう鍋”」ふるまい
200食を無料配布いたします。
ふるまい受け取りには、いわき常磐もの各種SNS(X、LINE)のフォロー、またはお友達登録が必要となります(または簡単なアンケートにお答えください)。
整理券配布時間:10:15頃~
ふるまい時間:10:30~
※整理券をお持ちでない方へのふるまいは行えません。お一人1枚のみの配布にします(ご家族分など代理で複数枚受け取ることはできません)。
※ふるまいは配布終了時間がありますので、整理券をよくお読みになって、お受け取りください。
■模擬セリ体験 魚(ひらめ)の重さ当てクイズ!
各回先着20名様、参加希望の方はステージ前に集合してください。みごと重さを的中させた方には「常磐もの詰め合わせ」をプレゼントいたします。
時間:11:20~/13:30~
■あんこう吊るし切り
捨てるところがない全部がおいしいお魚「あんこう」の吊るし切りを実演します。
時間:10:20~
場所:イベント広場
■おもちゃのサメ釣り
おもちゃのサメを釣り上げると、常磐もの詰め合わせやグッズ、駄菓子などをプレゼントします。
時間:10:00~ ※なくなり次第終了
《100年フードとは》
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、100年続く食文化「100年フード」と名付け、「地域の風土や歴史・風習の中で個性を活かしながら創意工夫され、育まれてきた地域特有の食文化」、「世代を超えて受け継がれ、食されてきた食文化」のことを言います。
いわき市では、次の5つが100年フードに認定されています。
(1)あんこうのどぶ汁、(2)サンマのポーポー焼き、(3)サンマのみりん干し、(4)メヒカリの唐揚げ、(5)うにの貝焼
イベントでは、「100年フード」認定料理「常磐もの”あんこう鍋”」ふるまいのほか、会場を周遊して景品が当たる周遊ラリーやあんこうの吊るし切り、子ども向けのアトラクションなども行います。
シンガーソングライターの町あかりさんのライブやステージイベントもあり、今年もいわきのおさかな料理が大集合!
ご家族みんなで楽しめるイベントですので、皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!
《メインステージ》
10:00~10:10 オープニングセレモニー いわき市長
10:45~10:55 写真投稿キャンペーン授賞式
11:00~11:20 アグリン☆ファイブ ダンスショー
11:50~12:30 町あかりライブ
12:40~13:00 磐城じゃんがら遊劇隊 じゃんがら念仏踊り
13:00~13:15 いわき市消防本部 住警器マン 広報啓発
13:15~13:30 自衛隊イベント
13:30~13:50 模擬せり2回目 鮮魚重さ当て
13:55~14:00 閉会式
《イベント広場&ステージ周辺》
9:45~10:00 みや誠承太鼓 演奏
10:20~10:40 あんこう吊るし切り実演/いわき魚塾
11:20~11:40 模擬せり1回目 鮮魚重さ当て
《会場周辺ラリー》
会場内のチェックポイントを周遊すると、抽選に参加できます。特賞はいわき市産うにの貝焼き(2個入/3名様)ほか、さんまのみりん干しやメヒカリ唐揚げ、サンマのポーポー焼きなどが当たります。
ご参加を希望される方は本部テントにお越しください。
時間:10:00~13:00
人数:200名様(先着順)
《イベント内容》
■「常磐もの”あんこう鍋”」ふるまい
200食を無料配布いたします。
ふるまい受け取りには、いわき常磐もの各種SNS(X、LINE)のフォロー、またはお友達登録が必要となります(または簡単なアンケートにお答えください)。
整理券配布時間:10:15頃~
ふるまい時間:10:30~
※整理券をお持ちでない方へのふるまいは行えません。お一人1枚のみの配布にします(ご家族分など代理で複数枚受け取ることはできません)。
※ふるまいは配布終了時間がありますので、整理券をよくお読みになって、お受け取りください。
■模擬セリ体験 魚(ひらめ)の重さ当てクイズ!
各回先着20名様、参加希望の方はステージ前に集合してください。みごと重さを的中させた方には「常磐もの詰め合わせ」をプレゼントいたします。
時間:11:20~/13:30~
■あんこう吊るし切り
捨てるところがない全部がおいしいお魚「あんこう」の吊るし切りを実演します。
時間:10:20~
場所:イベント広場
■おもちゃのサメ釣り
おもちゃのサメを釣り上げると、常磐もの詰め合わせやグッズ、駄菓子などをプレゼントします。
時間:10:00~ ※なくなり次第終了
《100年フードとは》
文化庁では、我が国の多様な食文化の継承・振興への機運を醸成するため、100年続く食文化「100年フード」と名付け、「地域の風土や歴史・風習の中で個性を活かしながら創意工夫され、育まれてきた地域特有の食文化」、「世代を超えて受け継がれ、食されてきた食文化」のことを言います。
いわき市では、次の5つが100年フードに認定されています。
(1)あんこうのどぶ汁、(2)サンマのポーポー焼き、(3)サンマのみりん干し、(4)メヒカリの唐揚げ、(5)うにの貝焼
- カテゴリ
- 3月
基本情報
イベント開催期間 | 2025年3月9日(日) |
---|---|
イベント開催場所 | 小名浜アクアマリンパーク |
開催時間 | 10:00~14:00 |
住所 | 〒971-8101 福島県いわき市小名浜字辰巳町43-1 |
電話番号 | 0246-22-7487(いわき市農林水産部水産課) |
料金 | 入場無料 |
備考 | 【主催】いわき市 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |