いわき名物ガイド

JR駅からハイキング&ウォーキングイベント

4月1日(月)より、「駅からハイキング&ウォーキングイベント」がスタートしました!

4月1日(月)より始まる「ふくしまデスティネーションキャンペーン」~しあわせの風ふくしま~に合わせ、JR駅からハイキング&ウォーキングイベントが開催されます。
いわき市内各駅をスタートとするコースを設定しておりますので、自由時間に巡る無料の駅からウォーキングイベントをお楽しみください。

「駅からハイキングアプリ」でコースに参加して駅ハイチケットをためると
参加したコースに応じてプレゼント抽選に参加できます!!

多くの駅ハイに参加してプレゼントをもらおう!

【いわき市内のコース】

◆勿来駅 出発コース◆
 和歌にも詠まれた桜吹く勿来関公園から潮風を感じる勿来の海岸線へ歴史散策の春巡り
 開催期間:2025年4月1日(火)〜 4月30日(水)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:勿来駅→松山寺→しぶや菓子舗→風船爆弾案内図→勿来関跡→詩歌の小径→勿来関文学歴史館→吹風殿→福島県立勿来関公園→勿来海水浴場→和食処かに船→伊勢両宮神社→勿来駅

◆植田駅 出発コース◆
 幻想的な高蔵寺に群生する50万株のシャガと植田町の隠れた名所探訪
 開催期間:2025年4月19日(土)〜 5月18日(日)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:植田駅→だがしや→吉田松陰来訪の碑→天神川逆流防止水門→安島酒店→高蔵寺→ファーマーズマーケットいがっぺ→扇屋→植田駅

◆泉駅 出発コース◆
 泉藩の歴史が息づく城下町・泉町巡り
 開催期間:2025年4月1日(火)〜 6月30日(月)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:勿来駅→松山寺→しぶや菓子舗→風船爆弾案内図→勿来関跡→詩歌の小径→勿来関文学歴史館→吹風殿→福島県立勿来関公園→勿来海水浴場→和食処かに船→伊勢両宮神社→勿来駅

◆湯本駅 出発コース◆
 常磐線唯一の温泉地・いわき湯本温泉郷で癒しの御朱印巡り
 開催期間:2025年4月1日(火)〜 6月30日(月)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:湯本駅→金刀比羅神社→チアフルカフェ→御幸山公園→温泉神社→野口雨情記念湯本温泉童謡館→惣善寺→白石菓子店→勝行院→湯壺跡→鶴のあし湯広場→湯本町商店街→湯本駅

◆内郷駅 出発コース◆
 国宝白水阿弥陀堂の地 江戸末期から昭和の中頃まで産出していた町に残る炭鉱遺産を巡る
 開催期間:2025年4月26日(土)〜 5月11日(日)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:内郷駅→相撲場跡→清光院→願成寺 国宝白水阿弥陀堂→鍵金の山道→常磐炭礦内郷礦水中貯炭場跡→せいの食堂→電車軌道・専用鉄道跡→メタセコイア並木→内郷駅

◆いわき駅 出発コース◆
 磐城平元文一揆の歴史を辿る
 開催期間:2025年4月1日(火)〜 6月30日(月)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:いわき駅→S-PAL内時空マップ→田町会所跡→廿三夜尊堂→首切り地蔵→元文義民の碑→延命地蔵堂→吹風殿→矢吹酒店→釜屋跡→百澤通り→いわき駅

◆草野駅 出発コース◆
 田園の春風に揺れる古木の桜がつなぐ歴史街道春景色
 開催期間:2025年4月1日(火)〜 4月30日(水)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:草野駅→光明寺→澤村神社→立鉾鹿島神社→いわき回廊美術館→一山寺→住善寺→大運寺→朝日観音堂→いわき駅

◆四ツ倉駅 出発コース◆
 ツツジと藤棚が彩る四倉ぐるっとまちあるき
 開催期間:2025年4月12日(土)〜 5月10日(土)
 詳しくはこちらからCLICK!
 コース:四ツ倉駅→海獄寺→四倉諏訪神社→四倉商工会の藤棚→如来寺→道の駅よつくら港→海岸堤防→陸前浜街道松並木→和菓子好川→四ツ倉駅

◆久ノ浜駅 出発コース◆
 四ツ倉駅から波立薬師と花々を楽しむ久之浜駅まで続く海風の道
 開催期間:2025年5月1日(木)〜 6月30日(月)
 (HP準備中)
 コース:久ノ浜駅→梅月堂→星廼宮神社→浜風きらら→SLOW DAYS Café→波立海岸展望台→久之浜・波立海岸→道の駅よつくら港→大川魚店→四ツ倉駅

参加方法】はこちらからご覧ください。
駅からハイキングアプリ】はこちらからダウンロードください。

 

  • JR駅からハイキング いわき市コースが始まりました!