ふくしまの魚 見て・さわって・食べてみよう
9月27日(土)、福島県水産海洋研究センター及び小名浜港1号ふ頭にて、「第6回水産海洋研究センター参観デー」が開催されます。
水産調査研究の成果を通して福島県産魚介類の魅力と安全性等を広くお伝えするイベント。おさかなのタッチプールや調査指導船「いわき丸」の船内見学など、普段体験できないような内容が盛りだくさんです。
この機会にぜひ足を運んでみてください!
《イベント内容》
■水産海洋研究センターってなにをしているの?
水産海洋研究センターの最新の研究成果のポスターや調査機器を展示します。
■公開講座 &ふくしまの魚試食
公開講座受講された方に、ふくしまの魚を試食していただきます。参加には整理券(受付で配布)が必要です。
時間:11:00 (受付開始:10:00~ 定員30名)
■調査指導船「いわき丸」見学
平成26年に就航した調査指導船「いわき丸」船内をご案内します。
場所:小名浜港1号ふ頭
■ふくしまの魚に見て、触れて、知ろう!
ふくしまの海で獲れる魚を見て、触ってみよう(タッチプール、鮮魚タッチ)。
■貝がらスノードームづくり
貝がらを使ったスノードームを自分で作ってみよう!
■クイズラリー
センターを回ってヒントを探そう!クイズ正解者にはオリジナル景品をプレゼント♪
■ホシガレイ放流体験
栽培漁業の”期待の星”ホシガレイを放流しよう。
参加には整理券(先着50名)が必要となり、整理券は10:00から受付で配布します。
時間:12:00~
場所:松下海岸
※福島県豊かな海づくり大会は(公社)全国豊かな海づくり推進協会の助成により開催します。
水産調査研究の成果を通して福島県産魚介類の魅力と安全性等を広くお伝えするイベント。おさかなのタッチプールや調査指導船「いわき丸」の船内見学など、普段体験できないような内容が盛りだくさんです。
この機会にぜひ足を運んでみてください!
《イベント内容》
■水産海洋研究センターってなにをしているの?
水産海洋研究センターの最新の研究成果のポスターや調査機器を展示します。
■公開講座 &ふくしまの魚試食
公開講座受講された方に、ふくしまの魚を試食していただきます。参加には整理券(受付で配布)が必要です。
時間:11:00 (受付開始:10:00~ 定員30名)
■調査指導船「いわき丸」見学
平成26年に就航した調査指導船「いわき丸」船内をご案内します。
場所:小名浜港1号ふ頭
■ふくしまの魚に見て、触れて、知ろう!
ふくしまの海で獲れる魚を見て、触ってみよう(タッチプール、鮮魚タッチ)。
■貝がらスノードームづくり
貝がらを使ったスノードームを自分で作ってみよう!
■クイズラリー
センターを回ってヒントを探そう!クイズ正解者にはオリジナル景品をプレゼント♪
■ホシガレイ放流体験
栽培漁業の”期待の星”ホシガレイを放流しよう。
参加には整理券(先着50名)が必要となり、整理券は10:00から受付で配布します。
時間:12:00~
場所:松下海岸
※福島県豊かな海づくり大会は(公社)全国豊かな海づくり推進協会の助成により開催します。
基本情報
イベント開催期間 | 2025年9月27日(土) |
---|---|
イベント開催場所 | 福島県水産海洋研究センター |
開催時間 | 10:00~14:00 |
住所 | 〒970-0316 福島県いわき市小名浜下神白13-2 |
電話番号 | 0246-54-3151 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |