行事や体験学習のご案内
いわき市暮らしの伝承郷では、毎月様々な行事や体験学習を開催しています。
皆さまのご参加をお待ちしております!
(1)第2回企画展「収蔵品展―灯りの道具―」
(2)共催展「三和の針仕事 おじょんこ展」
(3)体験学習「民話の語り④」
日時:9月5日(土)13:30~14:30
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
語り手:いわき民話の会のみなさん
定員:20名 ※申込期間:8/10~先着順
(4)伝統芸能実演「江名の獅子舞」
日時:9月6日(日)13:30~
会場:旧猪狩家(要観覧料)
実演:江名諏訪神社文化伝統保存会のみなさん
内容:江名小学校の児童が舞手となり、三匹獅子舞を披露します。
定員:40名 ※申込期間:8/13~先着順
(5)体験学習「銀ちゃんの昔語り」
日時:9月26日(土)10:00~11:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
講師:永山銀一さん
内容:昔の食事について
※どなたでもご自由にお聴きいただけます。
(6)演奏会「名月篠笛演奏会」
日時:9月27日(日)14:00~15:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
演奏:いわき濤笛会のみなさん
定員:20名 ※申込期間:8/20~9/10
(7)共催事業「里山の暮らし体験⑥」
日時:9月20日(日)9:30~14:00
内容:ガラスフュージング
講師:ふる里の気のみなさん
定員:20名
※要申込、申込は ☎88-8552/090-8259-1577(代表:箱﨑さん、締切は 9/17)
参加費:1,000 円(中学生以下は 500 円、未就学児無料、観覧料不要)
(8)フラワーアレンジメント作品展「秋の気配」
会期:9月5日(土)~9月25日(金)
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
◆関連行事「ハロウィーン飾り作成」
日時:9月25日(金)10:00~12:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
講師:落合陽子さん
材料費:1,500 円~
※要申込、申込は☎29-1203(落合さん、締切は 9/24)
【お願い】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの症状がある方、入場をご遠慮いただく場合がございます。詳しくは各施設にお問合せください。
皆さまのご参加をお待ちしております!
(1)第2回企画展「収蔵品展―灯りの道具―」
(2)共催展「三和の針仕事 おじょんこ展」
(3)体験学習「民話の語り④」
日時:9月5日(土)13:30~14:30
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
語り手:いわき民話の会のみなさん
定員:20名 ※申込期間:8/10~先着順
(4)伝統芸能実演「江名の獅子舞」
日時:9月6日(日)13:30~
会場:旧猪狩家(要観覧料)
実演:江名諏訪神社文化伝統保存会のみなさん
内容:江名小学校の児童が舞手となり、三匹獅子舞を披露します。
定員:40名 ※申込期間:8/13~先着順
(5)体験学習「銀ちゃんの昔語り」
日時:9月26日(土)10:00~11:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
講師:永山銀一さん
内容:昔の食事について
※どなたでもご自由にお聴きいただけます。
(6)演奏会「名月篠笛演奏会」
日時:9月27日(日)14:00~15:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
演奏:いわき濤笛会のみなさん
定員:20名 ※申込期間:8/20~9/10
(7)共催事業「里山の暮らし体験⑥」
日時:9月20日(日)9:30~14:00
内容:ガラスフュージング
講師:ふる里の気のみなさん
定員:20名
※要申込、申込は ☎88-8552/090-8259-1577(代表:箱﨑さん、締切は 9/17)
参加費:1,000 円(中学生以下は 500 円、未就学児無料、観覧料不要)
(8)フラワーアレンジメント作品展「秋の気配」
会期:9月5日(土)~9月25日(金)
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
◆関連行事「ハロウィーン飾り作成」
日時:9月25日(金)10:00~12:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
講師:落合陽子さん
材料費:1,500 円~
※要申込、申込は☎29-1203(落合さん、締切は 9/24)
【お願い】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの症状がある方、入場をご遠慮いただく場合がございます。詳しくは各施設にお問合せください。
基本情報
イベント開催期間 | 2020年9月5日(土)、6日(日)、20日(日)、25日(金)、26日(土)、27日(日) フラワーアレンジメント作品展「秋の気配」は9月5日(土)~9月25日(金) |
---|---|
イベント開催場所 | いわき市暮らしの伝承郷 |
開催時間 | 各イベントにより異なる |
住所 | 〒970-8043 福島県いわき市中央台 県立いわき公園内 (いわき市鹿島町下矢田字散野14-16) |
電話番号 | 0246-29-2230 |
アクセス<車> | いわき湯本ICから約30分 |
アクセス<公共機関> | JRいわき駅からバス約30分 |
備考 | 【申込方法】 ○申し込みは、募集期間を厳守の上お申込みください。期間内に定員に達しなかった場合は、募集を継続します。 ●次のいずれかの方法でお申込み下さい。 ※電話でのお申込みはできません。 ①はがき(当日消印有効) ②FAX(0 246- 29- 2235) ③電子メー ル(info@denshogo.jp) ④窓口へ来館 ※次の内容を記入の上お申込みください。 ①希望体験学習名 ②氏名(ふりがな) ③年齢 ④郵便番号・住所 ⑤電話番号 ※1通につき1名でお申込みください。なお、お申込み多数の場合は、抽選となります。 【申込み・問合せ先】 いわき市暮らしの伝承郷 〒970-8043 いわき市中央台・県営いわき公園内 TEL:0246-29-2230 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |