いわき市暮らしの伝承郷 伝統芸能実演
こちらのイベントは終了いたしました。
8月28日(日)いわき市暮らしの伝承郷にて、熊川稚児鹿舞保存会のみなさんによる「熊川稚児鹿舞」の実演が行われます。
双葉郡大熊町の熊川地区には「熊川稚児鹿舞」という、4匹の鹿(獅子)が舞う伝統芸能が伝えられています。江戸時代から町内の諏訪神社に舞を奉納していましたが、震災後はいわき市などで練習を続けています。古くから受け継がれる伝統の舞です。予約のうえ、ぜひこ覧ください。
【定員】30名(要観覧料)
【申込期間】7月1日(金)~7月20日(水)
8月28日(日)いわき市暮らしの伝承郷にて、熊川稚児鹿舞保存会のみなさんによる「熊川稚児鹿舞」の実演が行われます。
双葉郡大熊町の熊川地区には「熊川稚児鹿舞」という、4匹の鹿(獅子)が舞う伝統芸能が伝えられています。江戸時代から町内の諏訪神社に舞を奉納していましたが、震災後はいわき市などで練習を続けています。古くから受け継がれる伝統の舞です。予約のうえ、ぜひこ覧ください。
【定員】30名(要観覧料)
【申込期間】7月1日(金)~7月20日(水)
基本情報
イベント開催期間 | 2022年8月28日(日) |
---|---|
イベント開催場所 | いわき市暮らしの伝承郷 民家ゾーン |
開催時間 | 11:00~12:00 |
住所 | 〒970-8043 福島県いわき市中央台 県立いわき公園内 (いわき市鹿島町下矢田字散野14-16) |
電話番号 | 0246-29-2230 |
料金 | 要観覧料 |
備考 | 【申込方法】 申し込み方法:はがき、FAX:0246-29-2235、電子メール:info@denshogo.jp、窓口へ来館のいずれかの方法で、次の①~⑤内容を記入のうえお申込みください。①「熊川稚児鹿舞」観覧希望②氏名(ふりがな)、③年齢、④郵便番号・住所、⑤電話番号 ※電話でのお申込みは出来ません。 【お願い】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの症状がある方、入場をご遠慮いただく場合がございます。詳しくは各施設にお問合せください。 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |