いわき名物ガイド

「おひなさま」をはじめ、イベント盛りだくさん!
いわき市暮らしの伝承郷では、毎月様々な行事や体験学習を開催しています。
ひな飾りは4月上旬まで市民の方々から寄贈されたひな人形を休憩コーナー・民家ゾーンに展示します。どうぞ、皆さまでお出かけください。
また、第2回企画展「磐城平城の絵図と城下の年中行事」 は3月18日(土)~6月18日(日) まで開催いたします。
桃の節句篠笛演奏会や伝承郷寄席など楽しいイベントも開催されますので、お申込みのうえ、ご参加ください。

■第2回企画展「磐城平城の絵図と城下の年中行事」
会期 :3月18日(土)~6月18日(日)
会場:企画展示室(要観覧料)
内容:江戸時代、磐城平藩は政治の面ではもちろん、文化の面でも大変活気を見せていました。
本展では、江戸時代の磐城平城が描かれた城絵図や城下絵図を展示するとともに、磐城平城下で行われていた年中行事や暮らしぶりなどを紹介します。

【展示解説会】《要事前申込》
日時: (1)4月9日(日)、(2)4月22日(土)いずれも13 :30~14:30
会場:企画展示室(要観覧料)
解説:当館館長、当館職員
定員:15名(事前申込制、定員を超過した場合は抽選)
申込期間:3月1日(水)~20日(月)

◆年中行事「おひなさま」
会期:2月25日(土)~4月上旬
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
内容:3月3日の桃の節句に合わせて、市民の方々から寄贈されたひな人形を展示します。

伝承郷講座「古文書に見る年中行事とその再現 四家(しけ)家『定例帳』を中心として」《要事前申込》
日時:3月25日(土)13:30~15:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
講師:四家久央さん(いわき市文化財保護審議会委員)
内容:四家家に遺された古文書や、それをもとに再現された飾りなどを通して、当時の年中行事の様子などをご紹介します。
定員:20名
申込期間:2月1日(水)~2月20日(月)

◆演奏会「ハーモニカ演奏会(3)」《要事前申込》
日時:3月4日(土)10:30~11:30
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
演奏:泉ハーモニカクラブひばりのみなさん
定員:20名
申込期間:2月1日(水)~2月20日(月)

◆演奏会「桃の節句篠笛演奏会」《要事前申込》
日時:3月5日(日)14:00~15:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
演奏:いわき濤笛会のみなさん
定員:20名
申込期間:2月1日(水)~2月20日(月)

◆体験学習「民話の語り(5)」《要事前申込》
日時:3月11日(土)13:30~14:30
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
語り:民話を語ろう会のみなさん
定員20名
申込期間:2月1日(水)~2月20日(月)

◆館長講座(11)「いわきの年中行事(4)《要事前申込》
日時:3月18日(土)13:30~15:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
内容:かつて平や四倉で行われていた「火打合い」の行事を取り上げます。
定員:24名
申込期間:2月1日(水)~2月20日(月)
詳しくはこちらから→イベントのWEBサイト

◆体験学習「フラメンコライブ『Cocuu』」《要事前申込》
日時:3月21日(火•祝)14:00~15:30
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
出演: libélulas Rojas(リベルラス ロハス)のみなさん他内 容 フラメンコを鑑賞するだけでなく、フラメンコについて学べる体験型のライブです。
定員:30名
申込期間:2月1日(水)~2月20日(月)
詳しくはこちらから→イベントのWEBサイト

◆「第3回伝承郷寄席」《要事前申込》
日時:3月26日(日)14:00~16:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
出演:山椒家小粒さん他
定員:20名
申込期間:2月1日(水)~2月20日(月)
詳しくはこちらから→イベントのWEBサイト

◆体験教室「消しゴムはんこ彫り・ちぎり絵教室」
日時:毎週木曜日10:00~12:00/13:00~15:00
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
講師:萩原光明さん
材料費:200~500 円
※どなたでもご自由にご参加いただけます。

◆体験教室「フラワーアレンジメント」《要事前申込》
日時:3月24日(金)10:30~12:00/13:30~15:30
会場:休憩コーナー(観覧料不要)
講師:落合陽子さん
材料費:1,500 円~
申込:TEL:0246-29-1203(落合さん、締切は3月22日(水))

暮らしの伝承郷 4月の行事案内はこちらから

基本情報

イベント開催期間 2023年3月1日(水)~4月上旬、2日(木)、4日(土)、5日(日)、9日(木)、11日(土)、16日(木)、18日(土)、21日(火•祝)、23日(木)、24日(金)、25日(土)、26日(日)
イベント開催場所 いわき市暮らしの伝承郷
開催時間 イベントにより異なります
住所 〒970-8043 福島県いわき市中央台 県立いわき公園内 (いわき市鹿島町下矢田字散野14-16)
電話番号 0246-29-2230
備考 【申込方法】
・次のいずれかの方法でお申込み下さい。※電話でのお申込みはできません。
 はがき (当日消印有効)、FAX:0246-29-2235、電子 メール:info@denshogo.jp、窓口へ来館
・次の内容を記入の上お申込みください。
 希望体験学習名、氏名(ふりがな)、 年齢、郵便番号・住所、電話番号
※1通につき1名でお申込みください。なお、お申込み多数の場合は、抽選となります。

【お願い】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの症状がある方、入場をご遠慮いただく場合がございます。詳しくは各施設にお問合せください。
ドキュメント イベントチラシはこちら