講習会・教室のご案内
いわき市フラワーセンターでは、毎月様々な講習会を開催しています。
あなたのお好みに合わせて、是非ご参加ください!
◆ジェルキャンドルとウェットティッシュケースデコレーション作り
日時:8月6日(土)10:00~12:00
内容:ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどで夏涼しげでアロマの香りのジェルキャンドルや、ウェットティッシュケースに布で飾りつけしませんか。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:10名程度(先着順)
参加費用:2,200円(教材費込み)
予定講師:古川好先生
◆陶芸「面シーサー・ペア」
日時:8月6日(土)13:30~15:30
内容:壁掛けの顔のシーサーを作ります。
※作品は焼き上げてお渡しするまで約1か月かかります。お渡しは、後日ご来園頂くか、または着払いで送付いたします。
準備物:無し
定員:15名程度(先着順)
参加費用:1,500円(教材費込み)
予定講師:石井光榮先生(遊心窯)
◆可愛いサマーリースを作ろう
日時:8月7日(日)10:00~12:00
内容:貝殻を使って夏らしいリースを作ります。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:20名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:船生三代子先生(フラワースタジオミヨコ)
◆タイルで小物作り
日時:8月20日(土)10:00~11:30
内容:タイルでお部屋を飾る小物を作ります。
準備物:無し
定員:6名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:瓜田浩子先生
◆秋バラの手入れの仕方を学ぼう
日時:8月21日(日)9:30~12:00(雨天決行)
内容:バラの剪定や施肥などの手入れの仕方について、フラワーセンター内のバラ園で実践を交えながらお教えします。
準備物:筆記用具、剪定バサミ、軍手、外で作業が出来るような服装
定員:30名程度(先着順)
参加費用:500円(資料代含む)
予定講師:伊藤清先生(いわきバラ会会長・上級指導員)
◆親子でガラスを使ったフォトフレーム作り
日時:8月21日(日)13:30~15:30
内容:色々焼き上げたガラスなどを使って、ステキなフォトフレームに仕上げます。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:親子6組程度(先着順)
参加費用:1組2,000円(教材費込み)
※お子様1名追加する場合、1,000円プラスで参加可。
予定講師:深谷庸子先生(ガラス工房ウィートレア)
◆ステンシルとはんこでエコバッグ作り
日時:8月27日(土)10:00~12:00
内容:花をモチーフにステンシルとはんこでエコバッグ作り。
準備物:無し
定員:10名程度(先着順)
参加費用:1,200円(教材費込み)
予定講師:萩原光明先生(工房光)
◆レース柄木製パネルにフラワーアレンジ
日時:8月27日(土)10:00~12:00
内容:レースの様な板にプリザーブド、ドライ、アーティフィシャルフラワーを使い、素敵にアレンジしましょう。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:10名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:鈴木章子先生
あなたのお好みに合わせて、是非ご参加ください!
◆ジェルキャンドルとウェットティッシュケースデコレーション作り
日時:8月6日(土)10:00~12:00
内容:ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどで夏涼しげでアロマの香りのジェルキャンドルや、ウェットティッシュケースに布で飾りつけしませんか。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:10名程度(先着順)
参加費用:2,200円(教材費込み)
予定講師:古川好先生
◆陶芸「面シーサー・ペア」
日時:8月6日(土)13:30~15:30
内容:壁掛けの顔のシーサーを作ります。
※作品は焼き上げてお渡しするまで約1か月かかります。お渡しは、後日ご来園頂くか、または着払いで送付いたします。
準備物:無し
定員:15名程度(先着順)
参加費用:1,500円(教材費込み)
予定講師:石井光榮先生(遊心窯)
◆可愛いサマーリースを作ろう
日時:8月7日(日)10:00~12:00
内容:貝殻を使って夏らしいリースを作ります。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:20名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:船生三代子先生(フラワースタジオミヨコ)
◆タイルで小物作り
日時:8月20日(土)10:00~11:30
内容:タイルでお部屋を飾る小物を作ります。
準備物:無し
定員:6名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:瓜田浩子先生
◆秋バラの手入れの仕方を学ぼう
日時:8月21日(日)9:30~12:00(雨天決行)
内容:バラの剪定や施肥などの手入れの仕方について、フラワーセンター内のバラ園で実践を交えながらお教えします。
準備物:筆記用具、剪定バサミ、軍手、外で作業が出来るような服装
定員:30名程度(先着順)
参加費用:500円(資料代含む)
予定講師:伊藤清先生(いわきバラ会会長・上級指導員)
◆親子でガラスを使ったフォトフレーム作り
日時:8月21日(日)13:30~15:30
内容:色々焼き上げたガラスなどを使って、ステキなフォトフレームに仕上げます。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:親子6組程度(先着順)
参加費用:1組2,000円(教材費込み)
※お子様1名追加する場合、1,000円プラスで参加可。
予定講師:深谷庸子先生(ガラス工房ウィートレア)
◆ステンシルとはんこでエコバッグ作り
日時:8月27日(土)10:00~12:00
内容:花をモチーフにステンシルとはんこでエコバッグ作り。
準備物:無し
定員:10名程度(先着順)
参加費用:1,200円(教材費込み)
予定講師:萩原光明先生(工房光)
◆レース柄木製パネルにフラワーアレンジ
日時:8月27日(土)10:00~12:00
内容:レースの様な板にプリザーブド、ドライ、アーティフィシャルフラワーを使い、素敵にアレンジしましょう。
準備物:作品を持ち帰る袋
定員:10名程度(先着順)
参加費用:2,000円(教材費込み)
予定講師:鈴木章子先生
基本情報
イベント開催期間 | 2022年8月6日(土)、7日(日)、20日(土)、21日(日)、27日(土) |
---|---|
イベント開催場所 | いわき市フラワーセンター フラワーライフ館 |
開催時間 | 各イベントにより異なる |
住所 | 〒970-8018 福島県いわき市平四ツ波石森116 |
電話番号 | 0246-22-5667 |
料金 | 各イベントにより異なる |
備考 | ・受付開始日:7月15日(金)からお電話または窓口にて受付(受付時間 9:00~17:00) ・会場は全講座フラワーライフ館にて行います。 ・材料の準備の都合上、お申込み・キャンセルされる場合は、なるべく開催日の1週間くらい前までにご連絡ください。ただし、当日のキャンセルは受講料を全額いただきます。あらかじめご了承ください。 ※新型コロナウイルス感染症予防対策の為、当日はマスクの着用をお願いします。 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |