いわき市立草野心平記念文学館 企画展
こちらのイベントは終了いたしました。
10月8日(土)~12月18日(日)、いわき市草野心平記念文学館では、企画展「萩原朔太郎大全2022 ―詩の岬―」を開催いたします。
群馬県出身の萩原朔太郎の没後80周年を記念し、朔太郎大全実行委員会主催による共同企画展「萩原朔太郎大全2022」参加展である本展では、大正初期のいわき地域が、口語自由詩が確立されていく現場であり、詩壇の最先端であったことを紹介します。
また、会期中に下記の日程で記念講演会・ギャラリートークを開催いたします。記念講演会は事前にお申込が必要です。企画展と合わせてぜひご聴講ください。
萩原朔太郎(1886~1942)は、口語自由詩を確立した詩人として知られます。雑誌「朱欒」で室生犀星を知った朔太郎は、犀星、山村暮鳥らと人魚詩社を設立し、1915年、詩誌「卓上噴水」を創刊しました。続いて、1917年に刊行した第一詩集『月に吠える』は、詩壇に大きな影響を与えました。
山村暮鳥は、1912年から1918年まで、伝道師として現在のいわき市平に居住する間、多くの詩人を見出し、いわき地域の詩風土を牽引しました。このころ、暮鳥が発行した雑誌「風景」「LE・PRISME」には、朔太郎も寄稿しています。
【会期中の催し】
■記念講演会「私が出逢った詩人たち ─草野心平さんの思い出─」※要事前申込
日時: 11月13日(日)14:00~15:30
出演:萩原朔美氏(萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち 前橋文学館館長)
会場:文学館小講堂
聴講:無料
定員:50名
申込方法:郵便往復はがき下記の内容を明記の上、文学館宛にお申込みください。
(往信面)(1)11/131希望、(2)郵便番号、(3)住所、(4)電話番号、(5)聴講希望者氏名(2名まで)
(返信宛名面)応募者の郵便番号、住所、氏名
〒979-3122いわき市小川町高萩字下夕道1番地の39
「いわき市立草野心平記念文学館 朔太郎大全2022 11/13係」
申込受付期間: 9月26日(月)~10月24日(月)→10月31日(月)まで延長当日消印有効。
※定員を超えた場合は抽選となります。
※抽選結果を11月4日(金)→11月9日(水)までに返信します。
※往復はがき1枚で2名までの申し込みとなり、それ以上の人数を記入された場合は、無効です。
※新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づき、定員が変更となる場合があります。
■ギャラリートーク
学芸員による展示解説です。観覧券が必要です。
日時:2022年11月19日(土)、12月10日(土)14:00~14:30
会場:文学館企画展示室
10月8日(土)~12月18日(日)、いわき市草野心平記念文学館では、企画展「萩原朔太郎大全2022 ―詩の岬―」を開催いたします。
群馬県出身の萩原朔太郎の没後80周年を記念し、朔太郎大全実行委員会主催による共同企画展「萩原朔太郎大全2022」参加展である本展では、大正初期のいわき地域が、口語自由詩が確立されていく現場であり、詩壇の最先端であったことを紹介します。
また、会期中に下記の日程で記念講演会・ギャラリートークを開催いたします。記念講演会は事前にお申込が必要です。企画展と合わせてぜひご聴講ください。
萩原朔太郎(1886~1942)は、口語自由詩を確立した詩人として知られます。雑誌「朱欒」で室生犀星を知った朔太郎は、犀星、山村暮鳥らと人魚詩社を設立し、1915年、詩誌「卓上噴水」を創刊しました。続いて、1917年に刊行した第一詩集『月に吠える』は、詩壇に大きな影響を与えました。
山村暮鳥は、1912年から1918年まで、伝道師として現在のいわき市平に居住する間、多くの詩人を見出し、いわき地域の詩風土を牽引しました。このころ、暮鳥が発行した雑誌「風景」「LE・PRISME」には、朔太郎も寄稿しています。
【会期中の催し】
■記念講演会「私が出逢った詩人たち ─草野心平さんの思い出─」※要事前申込
日時: 11月13日(日)14:00~15:30
出演:萩原朔美氏(萩原朔太郎記念・水と緑と詩のまち 前橋文学館館長)
会場:文学館小講堂
聴講:無料
定員:50名
申込方法:郵便往復はがき下記の内容を明記の上、文学館宛にお申込みください。
(往信面)(1)11/131希望、(2)郵便番号、(3)住所、(4)電話番号、(5)聴講希望者氏名(2名まで)
(返信宛名面)応募者の郵便番号、住所、氏名
〒979-3122いわき市小川町高萩字下夕道1番地の39
「いわき市立草野心平記念文学館 朔太郎大全2022 11/13係」
申込受付期間: 9月26日(月)~
※定員を超えた場合は抽選となります。
※抽選結果を
※往復はがき1枚で2名までの申し込みとなり、それ以上の人数を記入された場合は、無効です。
※新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づき、定員が変更となる場合があります。
■ギャラリートーク
学芸員による展示解説です。観覧券が必要です。
日時:2022年11月19日(土)、12月10日(土)14:00~14:30
会場:文学館企画展示室
基本情報
イベント開催期間 | 2022年10月8日(土)~12月18日(日) |
---|---|
イベント開催場所 | いわき市草野心平記念文学館 |
住所 | 〒979-3122 福島県いわき市小川町高萩下タ道1-39 |
電話番号 | 0246-83-0005 |
備考 | 【お願い】新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用と咳エチケットなどの予防対策にご協力ください。なお、発熱や咳などの症状がある方、入場をご遠慮いただく場合がございます。詳しくは各施設にお問合せください。 |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |