あんこうの吊るし切りを間近で見て、学んで、食す
こちらのイベントは終了いたしました。
1月16日(日)、中之作の清航館にて「あんこう吊るし切りの会」を開催いたします。
常磐の冬の味覚の代表でもある、あんこう。
あんこうは深海魚ゆえに見た目が奇怪ですが、あんこうは「捨てるところが無い」と言われるほど、皮や内臓など骨以外は全て食べることが出来る魚です。
体重の約8割が水分でまな板でさばきにくい為、吊るし切りという方法でさばかれます。
イベントでは、泉駅前で居酒屋「酒縁てる」を営む箱崎義典さん調理協力のもと、あんこうの吊るし切りを間近で見学します。
解体したあんこうはいわきの郷土料理「あんこう鍋(どぶ汁)」にし、かまどで炊いたご飯と一緒にいただきます。
参加ご希望の方はEメール、電話、Facebookメッセージにて、氏名、人数、年齢、連絡先をお知らせください。募集人数は先着順30名で、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
あんこうの見た目に反して、濃厚で美味しいどぶ汁の味を子供たちに伝える食育イベントです。
皆さまのご参加をお待ちいたしております。
1月16日(日)、中之作の清航館にて「あんこう吊るし切りの会」を開催いたします。
常磐の冬の味覚の代表でもある、あんこう。
あんこうは深海魚ゆえに見た目が奇怪ですが、あんこうは「捨てるところが無い」と言われるほど、皮や内臓など骨以外は全て食べることが出来る魚です。
体重の約8割が水分でまな板でさばきにくい為、吊るし切りという方法でさばかれます。
イベントでは、泉駅前で居酒屋「酒縁てる」を営む箱崎義典さん調理協力のもと、あんこうの吊るし切りを間近で見学します。
解体したあんこうはいわきの郷土料理「あんこう鍋(どぶ汁)」にし、かまどで炊いたご飯と一緒にいただきます。
参加ご希望の方はEメール、電話、Facebookメッセージにて、氏名、人数、年齢、連絡先をお知らせください。募集人数は先着順30名で、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。
あんこうの見た目に反して、濃厚で美味しいどぶ汁の味を子供たちに伝える食育イベントです。
皆さまのご参加をお待ちいたしております。
基本情報
イベント開催期間 | 2022年1月16日(日) |
---|---|
イベント開催場所 | 清航館 |
開催時間 | 11:00~ |
住所 | 〒970-0313 福島県いわき市中之作川岸10 |
電話番号 | 0246-55-8177(NPO法人中之作プロジェクト) |
料金 | 大人500円、小学生300円、未就学児無料 |
メールアドレス | nakanosakuproject@gmail.com |
備考 | 募集人数:小学生以下の親子30名 ※先着順 定員に達し次第締め切り 主催:NPO法人中之作プロジェクト 【注意事項】 ・飲み物は各自ご用意ください。 ・コロナ感染拡大対策のため、マスク着用、アルコール消毒、検温のご協力をお願いします。 ・当日、発熱等、風邪の症状がある方は来場をお控えください。 ・コロナ感染の拡大兆候にある場合は中止になる場合もあります。ご了承ください。 |