いわき初のラクロス体験会!
11月28日(土)、いわきFCパークにていわきで初のラクロス体験会が次のとおり開催されます!
ぜひこの機会に「ラクロス」競技を体験してみませんか?
●ラクロスとは?
北米の先住民が始めた競技。
儀式的なものからスタートして、部族間の争いの平和的解決に用いていたもの。
●ラクロスは、攻撃的においても守備的においても「クロス」をどう扱えるかが重要!
相手選手にボールを奪われないように巧みに「クレイドル」したり、相手のボールを奪うために
クロスで相手選手の手元を叩くこともあります。
上級者ともなれば、クロスから160kmのシュートが飛び交います!
※体験会では激しい接触プレイが行いませんので、ご安心ください。
クロスのみを使用した体験会を実施致します。防具等も装着致しません。
●日本では、ほぼ皆大学から始めるスポーツとして親しまれています。
2028年のロサンゼルスオリンピックではラクロスがオリンピック競技になるかもしれません!
今から努力をすれば日本代表も夢ではないかも?!
【会場】いわきFCパーク内 いわきFCフィールド
雨天時:いわきグリーンベース
※当日の9:00に判断し、参加者の皆さまへメールにてご連絡いたします。
【対象】小学4年生~小学6年生(定員40名様) ※男女募集
【申込方法】下記の申込フォームからお申込みをお願いいたします。
【お問合先】平日 8:30~17:15
TEL:0246-22-1170
(上記以外) TEL:080-1844-5148 ※ 講師 永山携帯
【持ち物】・防寒対策をした上で、動きやすい服装でご参加ください。
・運動靴
・飲み物
【講師】・永山航 (日本体育大学男子ラクロス部出身)
・佐藤佳蓮(東海大学女子ラクロス部出身)
ぜひこの機会に「ラクロス」競技を体験してみませんか?
●ラクロスとは?
北米の先住民が始めた競技。
儀式的なものからスタートして、部族間の争いの平和的解決に用いていたもの。
●ラクロスは、攻撃的においても守備的においても「クロス」をどう扱えるかが重要!
相手選手にボールを奪われないように巧みに「クレイドル」したり、相手のボールを奪うために
クロスで相手選手の手元を叩くこともあります。
上級者ともなれば、クロスから160kmのシュートが飛び交います!
※体験会では激しい接触プレイが行いませんので、ご安心ください。
クロスのみを使用した体験会を実施致します。防具等も装着致しません。
●日本では、ほぼ皆大学から始めるスポーツとして親しまれています。
2028年のロサンゼルスオリンピックではラクロスがオリンピック競技になるかもしれません!
今から努力をすれば日本代表も夢ではないかも?!
【会場】いわきFCパーク内 いわきFCフィールド
雨天時:いわきグリーンベース
※当日の9:00に判断し、参加者の皆さまへメールにてご連絡いたします。
【対象】小学4年生~小学6年生(定員40名様) ※男女募集
【申込方法】下記の申込フォームからお申込みをお願いいたします。
【お問合先】平日 8:30~17:15
TEL:0246-22-1170
(上記以外) TEL:080-1844-5148 ※ 講師 永山携帯
【持ち物】・防寒対策をした上で、動きやすい服装でご参加ください。
・運動靴
・飲み物
【講師】・永山航 (日本体育大学男子ラクロス部出身)
・佐藤佳蓮(東海大学女子ラクロス部出身)
- カテゴリ
- 11月
基本情報
イベント開催期間 | 2020年11月28日(土) |
---|---|
イベント開催場所 | いわきFCパーク 雨天時(いわきグリーンベース) ※当日9:00に判断し、参加者様へメールでご連絡いたします。 |
開催時間 | 12:00~14:00 |
住所 | 〒970-8686 福島県いわき市常磐上湯長谷町釜ノ前1-1 |
電話番号 | 0246-22-1170(いわき市スポーツコミッション(観光振興課内)) |
料金 | 無料 |
備考 | 主催:いわき市スポーツコミッション NPO法人 FOGOJAPAN |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |