いわき市とその周辺地域の活性化に関する調査研究
東日本国際大学1号棟にて、7月24日(水)、地域振興戦略研究所の第4回調査研究発表会が開催されます。
発表は、吉村作治所長をコーディネーターに迎え、3つのテーマを発表いたします。
貴重な聴講となりますので、この機会に、是非皆さまでご来場ください。
【発表内容】
13:00 開場
13:30 開会
13:30~13:35 1.開会のご挨拶/学校法人昌平黌理事長 緑川 浩司
2.発表
コーディネーター:地域振興戦略研究所 所長 吉村作治
①全店球カメラを活用したWEB観光ガイドによるいわき市観光振興の試み
矢澤 健(エジプト考古学研究所客員教授)
②いわき市を古代エジプトテーマパークに!ARを用いた観光促進
山下 弘訓(エジプト考古学研究所客員教授)
③子どもの権利保障のための地域アプローチ枠組みの検討に向けて
-いわきのおける子供参加と主体的な地域・居場所づくりのためにー
南雲 勇多(東日本国際大学特任講師)
14:20~14:30 3.質疑応答
14:30~14:50 4.総括/東日本国際大学学長 吉村 作治
15:00 5.閉会のご挨拶/東日本国際大学 事務局長 柏木 進
発表は、吉村作治所長をコーディネーターに迎え、3つのテーマを発表いたします。
貴重な聴講となりますので、この機会に、是非皆さまでご来場ください。
【発表内容】
13:00 開場
13:30 開会
13:30~13:35 1.開会のご挨拶/学校法人昌平黌理事長 緑川 浩司
2.発表
コーディネーター:地域振興戦略研究所 所長 吉村作治
①全店球カメラを活用したWEB観光ガイドによるいわき市観光振興の試み
矢澤 健(エジプト考古学研究所客員教授)
②いわき市を古代エジプトテーマパークに!ARを用いた観光促進
山下 弘訓(エジプト考古学研究所客員教授)
③子どもの権利保障のための地域アプローチ枠組みの検討に向けて
-いわきのおける子供参加と主体的な地域・居場所づくりのためにー
南雲 勇多(東日本国際大学特任講師)
14:20~14:30 3.質疑応答
14:30~14:50 4.総括/東日本国際大学学長 吉村 作治
15:00 5.閉会のご挨拶/東日本国際大学 事務局長 柏木 進
- カテゴリ
- 芸術・文化
基本情報
イベント開催期間 | 2019年7月24日(水) |
---|---|
イベント開催場所 | 東日本国際大学 1号館201教室 |
開催時間 | 13:30~15:00(開場13:00) |
住所 | 〒970-8023 福島県いわき市平鎌田字寿金沢37 |
電話番号 | 0246-25-8885(東日本国際大学 地域連携研究センター) |
アクセス<車> | JRいわき駅より徒歩約15分 |
アクセス<公共機関> | いわき中央ICより車約15分 |
駐車場 | 有り |
備考 | 【申込方法】 電話・FAX・メールにてお申し込みください。 TEL:0246-25-8885 FAX:0246-85-0231 メール:koryu@tonichi-kokusai-u.ac.jp |
ドキュメント | イベントチラシはこちら |